ダザイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ダザイの意味・解説 

だ‐ざい【堕在】

読み方:だざい

[名](スル)悪い場所や下の地位落ちてそのままそこにとどまること。

英霊の俊児、亦遂に鬼窟裏に—して」〈漱石野分


だ‐ざい【堕罪】

読み方:だざい

罪に落ちること。罪人となること。

「堕罪」に似た言葉

だ‐ざい【大宰/太宰】

読み方:だざい

古くは「ださい」とも》

大宰府」の略。

大宰府官人

[補説] ふつう、官名は「大」、地名は「太」と書き分ける。


だざい【太宰】

読み方:だざい

姓氏の一。

[補説] 「太宰」姓の人物
太宰治(だざいおさむ)
太宰春台(だざいしゅんだい)


大宰

読み方:オオオサ(ooosa), ダザイ(dazai)

大化改新ころからみえる地方行政官で、国司制の成立にやや先んじて派遣されたもの。

別名 総領(そうりょう)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダザイ」の関連用語

ダザイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダザイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS