ダイアン・マーチンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > 日本の芸能人 > ダイアン・マーチンの意味・解説 

ダイアン・マーチン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/19 14:07 UTC 版)

ダイアン・マーチン
本名 ダイアン・川口・マーチン[1][2]
生年月日 (1961-12-19) 1961年12月19日(63歳)
出生地 アメリカ合衆国
身長 168 cm[1]
職業 女優モデル
ジャンル テレビドラマ
主な作品
テレビドラマ
バトルフィーバーJ
テンプレートを表示

ダイアン・マーチン(Diane Martin、1961年12月19日[3][1] - )は、日本で活動していた元女優モデル

アメリカ合衆国出身[1]アメリカンスクール・イン・ジャパン卒業[1]スカイコーポレーションに所属していた[1]

来歴・人物

父はアメリカ人、母は日本人[2]。父の仕事の関係で、12歳の時に父に付いて来日。アメリカンスクールを卒業後、モデルとして活動[2]

元は、スーパー戦隊シリーズのスポンサーであった後楽園ゆうえんちのキャンペーンガールとして活動していた[4]

1979年、スーパー戦隊シリーズ『バトルフィーバーJ』(テレビ朝日)の制作にあたり、東映の常務渡邊亮徳は当時のアグネス・ラム人気にあやかって、ミスアメリカ役にアメリカ人の美女を起用するよう指示を出した。そうした経緯で、マーチンは本名と同じ「ダイアン・マーチン」の役名で同作に登場することになった[4][注釈 1]

『バトルフィーバーJ』放送当時は日本語があまり得意でなく、マーチンのセリフは、ミスアメリカの初代スーツアクトレスであった小牧リサ吹き替えをしていた[4][注釈 2]。小牧に代わってミスアメリカのスーツアクトレスを担当した小野寺えい子は、「低めの声で、片言の日本語を話していた記憶がある」と述べている[6]。共演者の倉知成満(当時・倉知雄平)は、日本語が苦手だったために撮影現場ではローマ字による筆談でコミュケーションを取っていたと語っている[7]。同じく共演者の大葉健二は、D.マーチンについて「モデルだけあって、立っているだけで絵になる方。立ち姿はとても参考になった」と語っている[8]

番組が半年予定が4クールに延長になり、後半のスケジュールを合わせられなくなったため第24話で途中降板している[4]

スポーツが得意で、特に水泳陸上競技が得意[2]。姉と弟がいる[2]

出演

テレビドラマ

  • バトルフィーバーJ 第1話「突撃!! 球場へ走れ」 - 第24話「涙! ダイアン倒る」(1979年、ANB) - ダイアン・マーチン / ミス・アメリカ

その他

脚注

注釈

  1. ^ 演者としての名前は「D.マーチン」と表記。
  2. ^ 15、16話のみ横沢啓子に代わっている[5]

出典

  1. ^ a b c d e f 日本タレント名鑑'80』VIPタイムズ社、1979年、311頁。 
  2. ^ a b c d e 週刊テレビ番組(東京ポスト)1979年4月13日号 p.22
  3. ^ ダイアン・マーチンのプロフィール”. エキサイトニュース. 2020年11月4日閲覧。
  4. ^ a b c d 東映スーパー戦隊大全 2003, p. 11, 吉川進 スペシャルインタビュー
  5. ^ 東映スーパー戦隊大全 2003, p. 61.
  6. ^ 『東映ヒーローMAX』VOLUME 10、辰巳出版、2004年9月10日、80頁、ISBN 4-7778-0061-X 
  7. ^ 「SPECIAL INTERVIEW'79 倉知成満」『スーパー戦隊 Official Mook 20世紀』《1979 バトルフィーバーJ講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2019年1月10日、20-21頁。 ISBN 978-4-06-513705-5 
  8. ^ 東映スーパー戦隊大全 2003, p. 78, 大葉健二 スペシャルインタビュー.

参考文献

  • 安藤幹夫(編) 編『東映スーパー戦隊大全 バトルフィーバーJ・デンジマン・サンバルカンの世界』双葉社、2003年。 




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイアン・マーチン」の関連用語

ダイアン・マーチンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイアン・マーチンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダイアン・マーチン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS