タンカー油濁損害賠償保障契約
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/19 02:50 UTC 版)
「船舶油濁損害賠償保障法」の記事における「タンカー油濁損害賠償保障契約」の解説
油濁損害賠償に基づく被害者の損害賠償請求権を保障する観点から、2000トンを超えるばら積みの輸送に供する日本国籍のタンカーについては、船主相互保険組合や保険会社との間でタンカー油濁損害賠償保障契約を締結することが強制されている。また、日本国籍以外のタンカーについては、上記契約が締結されていなければ、2000トンを超えるばら積みの油を積載して日本国内の港に入港したり出港したりすることができない(13条)。上記契約における保険金額は、当然、タンカー所有者の責任制限額を満たす必要がある。
※この「タンカー油濁損害賠償保障契約」の解説は、「船舶油濁損害賠償保障法」の解説の一部です。
「タンカー油濁損害賠償保障契約」を含む「船舶油濁損害賠償保障法」の記事については、「船舶油濁損害賠償保障法」の概要を参照ください。
- タンカー油濁損害賠償保障契約のページへのリンク