タワーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 施設 > > タワーの意味・解説 

タワー

別名:タワー型
【英】tower

タワーとは、縦長立てて置かれるように設計されPC筐体きょうたい)のことである。

一般的には横幅よりも高さのほうが長い直方体筐体全般がタワーと呼ばれている。タワーの中でも筐体相対的なサイズによってフルタワーミドルタワーミニタワーマイクロタワーなどに分類されている。

タワーの筐体サイズ大きければ大きいほど、処理性能や拡張性優れ負荷大きなマルチメディアの処理などを扱いやすくなる逆に筐体サイズ小さけれ小さいほど、省スペース設置することができる。なお、タワー型パソコン一定の場所に据え置き使用することが想定されており、の下やディスプレイ横、あるいはパソコンラックなどに固定した状態で利用されている。





タワーと同じ種類の言葉

このページでは「IT用語辞典バイナリ」からタワーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からタワーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からタワー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「タワー」に関係したコラム

  • 株式の投資判断とされるPBR変化率とは

    株式の投資判断とされるPBR変化率とは、現在のPBRが、過去のPBRと比べてどのくらい変化したかをパーセンテージで表したものです。PBRは、次の計算式で求めることができます。PBR=株価÷1株あたり純...

  • 株式売買を行う日本国内の証券会社の一覧

    個人投資家が株式投資を行う場合、証券会社を通じて株式売買を行うのが一般的です。証券会社は、株式などの有価証券の売買をはじめ、店頭デリバティブ取引や有価証券の管理を主な業務としています。日本国内の証券会...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タワー」の関連用語

タワーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タワーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【タワー】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS