タブと画面分割
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/15 09:00 UTC 版)
RLoginは、モダンなソフトウェアでは定番のタブ接続機能を有する。タブはスレッドで制御されるため、全体としてRLoginのプロセス (RLogin.exe) は1つである。タブ間の切り替えは "CTRL + TAB" もしくはマウスクリックで行う。また、画面の縦横分割や画面の複写機能を持つ。なお、タブを画面外へドロップし、新しいウィンドウとして独立させることはできない。 「ファイル」「サーバーに接続」もしくは「サーバー情報を開く」にて開いたウィンドウ 「ウィンドウ」「別ウィンドウを開く」で開いたウィンドウ 各ウィンドウ右端スクロールバー上部の分割バーをドラッグして分割したウィンドウ タブバー上にマウスを2秒以上置くと表示されるウィンドウ
※この「タブと画面分割」の解説は、「RLogin」の解説の一部です。
「タブと画面分割」を含む「RLogin」の記事については、「RLogin」の概要を参照ください。
- タブと画面分割のページへのリンク