タイ王国動物園機構とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タイ王国動物園機構の意味・解説 

タイ王国動物園機構

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/23 14:41 UTC 版)

タイ王国動物園機構 (タイ語:องค์การสวนสัตว์แห่งประเทศไทย ในพระบรมราชูปถัมภ์ タイ語略:อสส.英語:The Zoological Park Organization under the Royal Patronage of His Majesty the King)は、タイ王国動物園に関わる事業を行うタイ天然資源・環境省監督下の公社の一つ。タイ国王の庇護、助成を受けている団体の一つでもある。1954年2月15日に設置。「動物園機構」「タイ国政府動物園機構」などとも記述される。

概要

タイ王国動物園機構は、タイ国王の庇護下にある公共機関。天然資源環境省の監督下にある公社でもある。動物の管理、国民の教育、動物の保護と繁殖、国民の余暇施設として動物園経営を行う。また、さまざまな動物園とのネットワーク形成も目的としている。現在、管理下にある動物園は、ドゥシット動物園、カオキアウ開放動物園、チェンマイ動物園、ナコーンラーチャシーマー動物園、ソンクラー動物園。

沿革

1938年バンコク都管理の下でドゥシット動物園が開園。

1954年2月15日、布告により首相府に直轄機関としてタイ国立動物園機構を創設。

1963年11月15日ラーマ9世タイ国立動物園機構を庇護下に置き、タイ王国動物園機構(王御助成動物園機構)と改名。

現在、天然資源・環境省の監督下にある公社である。

所在地

バンコク ドゥシット区 スワンチットラダー地区 ラーマ5世通り 71 (71 พระราม 5 สวนจิตรลดา ดุสิต กทม 10300

管理下にある動物園

ドゥシット動物園

ドゥシット動物園の熊の像

ドゥシット動物園はタイで一番初めに創設された動物園と公園である。アナンタサマーコム宮殿、スア・パー広場に近接。もともとラーマ5世の王室庭園、土で丘が築き、木が植え、『カオディンワナー』と命名した。現在尚、別称としてカオディンワナー動物園と呼ばれる。

現在、国内外の動物1,600頭が飼育され、年平均250万人が来場する。

カオキアウ開放動物園

カオキアウ開放動物園チョンブリー県にある大型公共動物園。動物園機構によって創設された。

動物園機関委員会の報告によると、園の敷地面積は狭く、数多くの動物が過密に飼育され過ぎている。また、繁殖成果は芳しくないとされ、カオキアウ-カオ・チョムプー保全林区に敷地を拡張することが提案されている。

さらに、この動物園は、タイで初、東南アジアで唯一、世界動物園水族館協会(WAZA)に加盟している[1]

チェンマイ動物園

チェンマイ動物園は、チェンマイ県 ドーイステープへ向かう登山口にある。アメリカ人宣教師 ハロルド・マイソン・ヤング(Harold Mason Young)によって創設。1977年6月16日、動物園機構に加えられた。

多くの動物を飼育しているが、特に中国から贈られたパンダのチュワン・チュワン(ช่วงช่วง)とリンフイ(หลินฮุ่ย)が人気。

動物園はワット・グー・ディン・カーウ(วัดกู่ดินขาว)という古寺跡にある。

ナコーンラーチャシーマー動物園

ナコーンラーチャシーマー動物園 もしくはコーラート動物園は、タイ東北部で最も大きいサファリ型動物園である。さまざまな珍しい動物を飼育いる。園内はサバンナ草原のように整備してあり、アフリカの動物を紹介できるようになっている[2]

ソンクラー動物園

ソンクラー動物園は、山とソンクラー湖に囲まれており、展望台からはソンクラー市のティンスーラーノン橋やタイ湾の眺めがよい。希少な動物種の保全を行っている[3]

ソンクラー動物園の見所は、まず有蹄動物展示園であり、鹿、ホエジカ、野牛を紹介している。さらにトラセンターがあり、ベンガルトラインドシナトラジャガーヒョウウンピョウなど希少なトラのなかまを紹介している。

脚注

  1. ^ สวนสัตว์เปิดเขาเขียว ความภูมิใจของคนไทย แห่งแรกของประเทศที่เป็นสมาชิกสวนสัตว์โลก
  2. ^ องค์การสวนสัตว์ - ประวัติสวนสัตว์นครราชสีมา
  3. ^ ประวัติสวนสัตว์สงขลา

関連事項

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイ王国動物園機構」の関連用語

タイ王国動物園機構のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイ王国動物園機構のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタイ王国動物園機構 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS