タイムクライシス:レイジングストームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > タイムクライシス:レイジングストームの意味・解説 

タイムクライシス:レイジングストーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/27 22:13 UTC 版)

ビッグスリー ガンシューティング」の記事における「タイムクライシス:レイジングストーム」の解説

大量破壊マシンガンゲーム」と銘打たれゲーム特殊部隊一員としてマシンガンロケットランチャースナイパーライフルなどの武器使用しながら任務遂行する。アーケードモード、ストーリーモードオンライン対戦モード、プリズンスナイパーモードの4つゲームモードがある。 アーケードモード アーケード版レイジングストーム」を移植したモード。このモードでは複数コントローラーを使うことで2人同時プレイ可能。移動自動行われプレイヤー標的を銃で撃って行く。武器通常マシンガン使用するが、ゲーム進行に応じてロケットランチャースナイパーライフルなどの武器自動切り替わるトリガーで銃を発射Moveボタン銃弾リロードおよび盾を構え防御するストーリーモード PS3版追加され1人プレイ専用モード。このモードでは標準コントローラーSIXAXISデュアルショック3)、あるいはモーションコントローラープレイヤー移動を行う。 オンライン対戦モード 最大8人同時対戦プレイ可能なモード個人戦の「デスマッチ」、2チーム分かれて敵チームメンバーを倒す「チームデスマッチ」、2チーム分かれて敵チームの旗を奪い合うキャプチャー・ザ・フラッグ」、2チーム分かれてエリア内ターゲット占領しあう「エリアアサルト」の4つゲームモードがある。 プリズンスナイパーモード 逃げた囚人ゴム弾装填した銃で撃つモード。このモード1つコントローラ交代使用することで最大4人でのプレイが可能。味方である看守を倒すとそのステージ終了となる。

※この「タイムクライシス:レイジングストーム」の解説は、「ビッグスリー ガンシューティング」の解説の一部です。
「タイムクライシス:レイジングストーム」を含む「ビッグスリー ガンシューティング」の記事については、「ビッグスリー ガンシューティング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タイムクライシス:レイジングストーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイムクライシス:レイジングストーム」の関連用語

タイムクライシス:レイジングストームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイムクライシス:レイジングストームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのビッグスリー ガンシューティング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS