センサイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > センサイの意味・解説 

せん‐さい【先妻】

読み方:せんさい

死別離別した妻。もとの妻。前妻。⇔後妻(ごさい)。


せん‐さい【×剪裁】

読み方:せんさい

布・紙などを裁ち切ること。また、花を摘み切ること。

文章手を入れること。文章を練ること。

「その詩には人に優れた—の工(たくみ)があった」〈鴎外魚玄機


せん‐さい【戦債】

読み方:せんさい

戦争のために国家が負う債務

戦時公債(せんじこうさい)


せん‐さい【戦災】

読み方:せんさい

戦争による災害。「—を免れる


せん‐さい【浅才】

読み方:せんさい

あさはかな知恵才能あさぢえ

自分知恵才能へりくだっていう語。


せん‐さい【繊細】

読み方:せんさい

[名・形動

ほそく小さいこと。ほっそりとして優美なこと。また、そのさま。「—な指」

感情などがこまやかなこと。また、そのさま。デリケート。「—な感覚」「—な神経

[派生] せんさい[名]


〓菜

読み方:センサイ(sensai)

野菜蔬菜類



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「センサイ」の関連用語

センサイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



センサイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS