セロ_(行政区画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セロ_(行政区画)の意味・解説 

セロ (行政区画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/14 09:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

セロ(セロー)ロシア語: Село́, ルーマニア語:Selo)はロシアウクライナカザフスタンモルドバブルガリアでの住民拠点[注 1]集落および街区)の1種である。また、行政区画名の1種でもある。ロシア語のセロは村と訳される[2][3]

セロに関連・類似する集落の名称としては、他にデレヴニャポショーロク、スタニツァ(ユルト)(ru)、フトル(ru)、キシラク(ru)、アウル(ru)(いずれもロシア語からの転写)などがある。

語源

セロはスラヴ祖語で耕地を意味する語に由来し、古東スラヴ語では、セロは住居、村里などの意味で用いられた[4]。なお、インド・ヨーロッパ祖語でsel-は住宅を意味した[5]

ロシアのセロ

ロシアでは十月革命まで、セロとデレヴニャとは明確に区別されていた。すなわち、教会堂を有する集落がセロと呼ばれ[6][2]、周囲のデレヴニャをも含む小教区の中心地であった。なお、ポゴストも小教区の中心地であったが、ポゴストにはプリチト(ru)や聖職者の屋敷があるのみだった。ソビエト連邦期や現在のロシアでは、行政区画としてのセロとデレヴニャに正式な基準は設定されていない。

伝統的に、セロである集落名の多くには、語末に -оあるいは -оеが用いられた。また、クラスノエ・セロ(ru)(行政区画としては市)など、地名の一部に組み込まれている場合もある。

脚注

注釈

  1. ^ 「住民拠点」はロシア語: Населённый пунктの訳による[1]

出典

  1. ^ 井桁貞義編 『コンサイス露和辞典』 三省堂、2009年、p513
  2. ^ a b 和久利誓一ら編 『岩波ロシア語辞典』 岩波書店、1992年、P1742
  3. ^ 井桁貞義編 『コンサイス露和辞典』 三省堂、2009年、P983
  4. ^ Этимологический словарь русского языка Макса Фасмера. «Село»
  5. ^ Черных П. Я. Историко-этимологический словарь современного русского языка
  6. ^ П. С. Паллас «Путешествие по разным местам Российского государства», часть 3, половина 1, предисловие, стр. IV. Спб., 1788

「セロ (行政区画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セロ_(行政区画)」の関連用語

セロ_(行政区画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セロ_(行政区画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセロ (行政区画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS