セロ・ラルゴ県とは? わかりやすく解説

セロ・ラルゴ県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/22 06:53 UTC 版)

セロ・ラルゴ県

Cerro Largo


紋章
南緯32度22分05秒 西経54度10分04秒 / 南緯32.36806度 西経54.16778度 / -32.36806; -54.16778
ウルグアイ
県都 メロ
政府
 • 知事 ホセ・ユラメンディ (PN)
面積
 • 合計 13,648 km2
人口
(2011年)
 • 合計 84,698人
 • 密度 6.2人/km2
族称 Arachán, Cerrolarguense
ISO 3166コード UY-CL
住人の呼称 Arachán, Cerrolarguense

セロ・ラルゴ県(セロ・ラルゴけん、西: Departamento de Cerro Largo)は、ウルグアイ南部の県。県都はメロ

歴史

19世紀から20世紀初頭にかけてウルグアイ国内で断続的に内戦が起こっていたとき、国民党の前身であるブランコ党の拠点となっていた。

主な都市

人口データは2011年国勢調査による[1]

都市 人口
アセグア 1,511
イシドロ・ノブリア 2,331
トゥパンバエ 1,122
フライレ・ムエルト 3,168
メロ 51,830
リオ・ブランコ 14,604

下位区分

地図 郡名 郡庁所在地 面積
(平方キロ)
人口
(2011年)
選挙区
アセグア郡 アセグア 825.9 1,686 GEE
アルボリト郡 アルボリト 604.5 263 GCC, GCE
アレバロ郡 アレバロ 396.5 572 GGD, GGE, GGF, GGG, GGH
イシドロ・ノブリア郡 イシドロ・ノブリア 665.2 2,808 GEC, GED, GEF
ケブラチョ郡 ケブラチョ GGB
セロ・デ・ラス・クエンタス郡 セロ・デ・ラス・クエンタス GCD, GFC
セントゥリオン郡 セントゥリオン GDF, GEA
トゥパンバエ郡 トゥパンバエ 1,110.1 1,339 GGA, GGC
トレス・イスラス郡 トレス・イスラス GFA
バニャド・デ・メディナ郡 バニャド・デ・メディナ GFE
フライレ・ムエルト郡 フライレ・ムエルト 407.1 3,645 GFB
プラシド・ロサス郡 プラシド・ロサス 524.8 602 GCA
ラス・カニャス郡 ラス・カニャス GFC, GDE, GDG
ラモン・トリゴ郡 ラモン・トリゴ 1,270.5 368 GFD
リオ・ブランコ郡 リオ・ブランコ 933.2 16,270 GDA, GDB, GDC, GDD, GDH

文化

脚注

  1. ^ Censos 2011 Cuadros Cerro Largo”. INE (2012年). 2012年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月25日閲覧。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セロ・ラルゴ県」の関連用語

セロ・ラルゴ県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セロ・ラルゴ県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセロ・ラルゴ県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS