セクターY(SECTOR Y)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 00:30 UTC 版)
「スターフォックス」の記事における「セクターY(SECTOR Y)」の解説
巨大な宇宙生物が数多く生息する宙域。この生物群はアンドルフ軍ですら恐れており、惑星ベノムに近い場所でありながらも迎撃部隊の配備は極端に少ない。その代わりに、生物群によって天然の防衛ラインが出来ている。ボスは機械生命体「プラズマヒドラ」。
※この「セクターY(SECTOR Y)」の解説は、「スターフォックス」の解説の一部です。
「セクターY(SECTOR Y)」を含む「スターフォックス」の記事については、「スターフォックス」の概要を参照ください。
セクターY
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 08:25 UTC 版)
「スターフォックス64」の記事における「セクターY」の解説
緑のYの文字が浮かび上がる宙域。惑星コーネリアにもっとも近いこの宙域は磁場の異常が比較的安定しており、ほかのセクターと比較すると事件や事故は少ない。コーネリアへの進軍を図るアンドルフ軍によって緑色の人型パワードスーツロボットの対艦兵器「サルジャー」が投入され、コーネリア防衛軍の艦隊は苦戦を強いられており、フォックス達はコーネリア防衛軍を援護する事になる。道中には青色や赤色の、他よりも耐久力の高いサルジャーも出現する。
※この「セクターY」の解説は、「スターフォックス64」の解説の一部です。
「セクターY」を含む「スターフォックス64」の記事については、「スターフォックス64」の概要を参照ください。
セクターY (Sector Y)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/16 21:06 UTC 版)
「スターフォックスシリーズの登場天体・宙域一覧」の記事における「セクターY (Sector Y)」の解説
SFC版、64版、『コマンド』に登場。64版以降では「Y」字形をした星雲が背景に浮かび上がっている。
※この「セクターY (Sector Y)」の解説は、「スターフォックスシリーズの登場天体・宙域一覧」の解説の一部です。
「セクターY (Sector Y)」を含む「スターフォックスシリーズの登場天体・宙域一覧」の記事については、「スターフォックスシリーズの登場天体・宙域一覧」の概要を参照ください。
- セクターYのページへのリンク