スロバキア‐カルスト【Slovak Karst】
スロバキア・カルスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/09 16:46 UTC 版)
「アグテレク・カルストとスロバキア・カルストの洞窟群」の記事における「スロバキア・カルスト」の解説
スロバキア・カルスト(Slovak Karst)あるいはスロヴェンスキー・クラス (Slovenský kras)は、スロバキア南部のカルパチア山脈に属するSlovenské rudohorie山脈の支脈の一つである。この地域には、カルスト地形を示す平原や高原が無数にみられる。1973年以降、スロヴェンスキー・クラス景観保護地域となっていたが、2002年3月1日をもって、国立公園になった。この一帯はユネスコの生物圏保護区にも指定され、アグテレク・カルストとともに世界遺産に登録されている。
※この「スロバキア・カルスト」の解説は、「アグテレク・カルストとスロバキア・カルストの洞窟群」の解説の一部です。
「スロバキア・カルスト」を含む「アグテレク・カルストとスロバキア・カルストの洞窟群」の記事については、「アグテレク・カルストとスロバキア・カルストの洞窟群」の概要を参照ください。
- スロバキア・カルストのページへのリンク