スピアヘッド戦隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 13:36 UTC 版)
「86-エイティシックス-」の記事における「スピアヘッド戦隊」の解説
共和国においてレギオンの侵攻が最も激しい東部戦線の第1戦区第1防衛戦隊。戦隊長はシンエイ・ノウゼン大尉、副長ライデン・シュガ中尉、以下定数24名の86で編成される。パトロールと支援が主任務の第2〜第4戦隊とは比較にならない戦闘をこなすため、隊員全員が各戦区から集められた“号持ち”で編成されている精鋭部隊。隊員達は5年の兵役のうち既に4年半を終えており、残り半年をこの戦隊で生き残れば退役することができる。物語開始時点ではマシュー、ミナ、クジョーが戦死しており総勢21名(アニメ版ではクジョー含む22名)。だがこの部隊の真の役割は「兵役満了まで生存した86の最終処分場」である。六ヶ月の任期中兵員の補充は行われず、部隊が全滅した時点で次の“号持ち”が補充される。これは各戦線の第一戦区第一防衛戦隊(スレッジハマー、レザーエッジ、ロングボウ)でも共通して行われている。それでも任期を生き延びた86(稀に1〜2名存在する)には特別偵察任務が命令され、生存者は友軍登録を抹消した上でレギオン支配域へ放逐される。スピアヘッド戦隊は特別偵察任務発令時に5名が生存していた。第86機動打撃群の発足後は第一機甲グループの本部付き戦隊として再編される。
※この「スピアヘッド戦隊」の解説は、「86-エイティシックス-」の解説の一部です。
「スピアヘッド戦隊」を含む「86-エイティシックス-」の記事については、「86-エイティシックス-」の概要を参照ください。
- スピアヘッド戦隊のページへのリンク