スティーブ・ロジャース_(野球)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スティーブ・ロジャース_(野球)の意味・解説 

スティーブ・ロジャース (野球)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/24 22:48 UTC 版)

スティーブ・ロジャース
Steve Rogers
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 ミズーリ州ジェファーソンシティ
生年月日 (1949-10-26) 1949年10月26日(73歳)
身長
体重
6' 1" =約185.4 cm
180 lb =約81.6 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1971年 6月MLB二次ドラフトモントリオール・エクスポズ1巡目(全体4位)
初出場 1973年7月18日 アストロズ
最終出場 1985年5月19日 パドレス
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
殿堂表彰者
選出年 2005年

スティーブン・ダグラス・ロジャースStephen Douglas Rogers, 1949年10月26日 - )は、アメリカ合衆国ミズーリ州ジェファーソンシティ出身の元プロ野球選手投手)。右投右打。

経歴

1967年MLBドラフト60巡目(全体925位)でニューヨーク・ヤンキースから指名されたが、契約せずにタルサ大学英語版へ進学した。

1971年6月の二次ドラフト1巡目(全体4位)でモントリオール・エクスポズから指名され、プロ入り。1973年後半よりメジャーに定着し、10勝5敗・防御率1.54の快投で注目を集める。また、この年はデビューから16試合連続でQSを記録しているが、これはデビューからのメジャー記録では最長のものである(2014年にヤンキースの田中将大も同じくデビューから16試合連続を記録してタイ[1][2])。翌1974年にはオールスターに初選出された。1977年からは7年連続で12勝以上を挙げている。

1981年フィラデルフィア・フィリーズとのNLDSではスティーブ・カールトンと投げ合って2勝し、地区優勝に貢献している。続くロサンゼルス・ドジャースとのNLCSでは第3戦で完投勝利、最終第5戦では同点の9回表に登板するがリック・マンデイに決勝本塁打を打たれ、リーグ優勝は果たせなかった。翌1982年は19勝(ナショナルリーグ2位)・自己ベストの御率2.40(同1位)でタイトル獲得。また、本拠地オリンピック・スタジアムで行われたオールスターでは先発を任され、勝利投手となった。1983年も5完封(リーグ1位)を含む17勝(同2位)を挙げた。1985年にエクスポズ一筋で引退するまでに挙げた通算158勝は球団記録である[3]

2005年カナダ野球殿堂入りを果たした[4]

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1973 MON 17 17 7 3 10 5 0 0 .667 527 134.0 93 5 49 3 1 64 3 1 28 23 1.54 1.06
1974 38 38 11 1 15 22 0 0 .405 1064 253.2 255 19 80 7 5 154 7 2 139 126 4.47 1.32
1975 35 35 12 3 11 12 0 0 .478 1068 251.2 248 13 88 8 4 137 13 1 104 92 3.29 1.34
1976 33 32 8 4 7 17 1 0 .292 944 230.0 212 10 69 7 4 150 10 1 93 82 3.21 1.22
1977 40 40 17 4 17 16 0 0 .515 1235 301.2 272 16 81 3 5 206 14 1 122 104 3.10 1.17
1978 30 29 11 1 13 10 1 0 .565 871 219.0 186 12 64 2 2 126 1 1 64 60 2.47 1.14
1979 37 37 13 5 13 12 0 0 .520 1032 248.2 232 14 78 9 4 143 10 0 97 83 3.00 1.25
1980 37 37 14 4 16 11 0 0 .593 1151 281.0 247 16 85 7 3 147 7 0 101 93 2.98 1.18
1981 22 22 7 3 12 8 0 0 .600 652 160.2 149 7 41 4 2 87 1 0 64 61 3.42 1.18
1982 35 35 14 4 19 8 0 0 .704 1122 277.0 245 12 65 7 6 179 3 0 84 74 2.40 1.12
1983 36 36 13 5 17 12 0 0 .586 1125 273.0 258 14 78 12 5 146 6 0 108 98 3.23 1.23
1984 31 28 1 0 6 15 0 0 .286 732 169.1 171 12 78 5 2 64 12 0 93 81 4.31 1.47
1985 8 7 1 0 2 4 0 0 .333 179 38.0 51 1 20 1 0 18 0 1 25 24 5.68 1.87
MLB:13年 399 393 129 37 158 152 2 0 .510 11702 2837.2 2619 151 876 75 43 1621 87 8 1122 1001 3.17 1.23

獲得タイトル・表彰・記録

背番号

  • 45(1973年 - 1985年)

脚注

  1. ^ マー君 9回2死から痛恨被弾…初連敗「最悪の結果」”. スポーツニッポン (2014年6月30日). 2017年1月15日閲覧。
  2. ^ マー君 16連続QS 並んだロジャーズと比較すると…”. スポーツニッポン (2014年6月30日). 2017年1月15日閲覧。
  3. ^ 出野哲也『改訂新版 メジャー・リーグ人名事典』言視社、2013年、695,696頁頁。ISBN 978-4-905369-67-7 
  4. ^ Inductees” (英語). Canadian Baseball Hall Of Fame and Museum. 2017年7月14日閲覧。

関連項目

外部リンク


「スティーブ・ロジャース (野球)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スティーブ・ロジャース_(野球)」の関連用語

スティーブ・ロジャース_(野球)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スティーブ・ロジャース_(野球)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスティーブ・ロジャース (野球) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS