スターリン批判に伴う歌詞変更
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 08:12 UTC 版)
「森の歌」の記事における「スターリン批判に伴う歌詞変更」の解説
1953年にスターリンが死ぬと、次のソ連書記長フルシチョフはスターリン独裁体制を批判した。それに伴い、スターリンを絶賛する歌詞を変更する必要に迫られた。 そこでショスタコーヴィチは、作詞のエヴゲーニー・ドルマトフスキーと協議の上、1962年にスターリン絶賛部分を取り除く改訂版を発表した。特に第1・5・7曲の歌詞が大幅に変更された。スターリンの活躍を描いていた第1曲は、「戦争が終わり自由と大地を守り抜いた」という内容に変更された。「スターリングラード」というスターリンにちなんだ地名が何度も歌われている第5曲は、地名をヴォルゴグラードにした上で、青年一般のコムソモールの活動の歌に変更された。スターリン讃歌の第7曲は、共産党讃歌に変更された。
※この「スターリン批判に伴う歌詞変更」の解説は、「森の歌」の解説の一部です。
「スターリン批判に伴う歌詞変更」を含む「森の歌」の記事については、「森の歌」の概要を参照ください。
- スターリン批判に伴う歌詞変更のページへのリンク