スタビライザー (競走馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スタビライザー (競走馬)の意味・解説 

スタビライザー (競走馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 18:44 UTC 版)

スタビライザー
欧字表記 Stabilizer[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 鹿毛[1]
生誕 1988年5月13日[1]
死没 不明
メイワパッサー[1]
ダーリングフィリー[1]
母の父 カブラヤオー[1]
生国 日本北海道新冠町[1]
生産者 明和牧場[1]
馬主 ホースマン[1]
調教師 高橋英夫美浦
石毛善彦(美浦)[1]
競走成績
生涯成績 32戦8勝[1]
獲得賞金 2億6258万3000円[1]
勝ち鞍 帝王賞(1994年)[1]
テンプレートを表示

スタビライザー(欧字名:Stabilizer1988年5月13日 - 不明)は、日本競走馬[1]。主な勝ち鞍に1994年帝王賞

経歴

美浦トレーニングセンター高橋英夫厩舎に入厩し、1990年11月の3歳新馬(東京芝1400m)でデビュー。初戦は後の重賞3勝馬ダイナマイトダディに敗れ2着。折り返しの新馬戦を1.1倍の断然人気に応え逃げ切り、初勝利を飾る。次走はダートの3歳500万下を勝ち上がり2勝目を挙げた。

4歳になり、重賞初挑戦となった京成杯は3着。共同通信杯4歳ステークスは6着に敗れる。クロッカスステークスは5頭立ての3着。6月になり、エーデルワイスステークスでクビ差の2着に惜敗すると、次走のしゃくなげステークスを人気に応え1着。3勝目を飾る。昇級戦、古馬との初対戦となった北陸ステークスは2着。続く初風ステークスを先行抜け出しで制しダートでオープン昇級を果たす。昇級戦、神無月ステークスは6着。芝に戻した多摩川ステークスで2着と好走すると富士ステークスを中団から差し切ってオープン初勝利を飾る。さらにクリスマスステークスも1.5倍の断然人気に応えて連勝。6勝目を挙げた。しかし、その後は1年以上の長期休養に入る。

5歳シーズンは全休し、6歳1月のガーネットステークスで復帰、8着に敗れる。続く銀嶺ステークスを勝利し、復帰2戦目、ダートでもオープン勝利を手にする。8か月の休養明け、神無月ステークスは3着。久々の重賞出走となったカブトヤマ記念は4着となる。その後は富士ステークスは大接戦のなか2着。クリスマスステークスは10着と惨敗した。

7歳になり、ニューイヤーステークスは7着。フェブラリーステークスは6着とそれぞれ敗れる。次走、マーチステークスで好位から粘り2着と復調を見せると、中央競馬招待競走の帝王賞に挑み、伏兵ながらミスタートウジン、チアズアトムとの接戦を制し重賞初制覇。7番人気、15番人気の決着となり、波乱の結果となった。その後は9着に敗れた吾妻小富士オープン以外は掲示板を確保する競馬が続き、富士ステークスは人気薄ながら2着に入る。年明け、ガーネットステークス6着が最後のレースとなる。調教師の高橋の定年により、美浦の石毛善彦厩舎に転厩となったがレースに出走するとなく引退。引退後は明和牧場で当て馬をしていた。

競走成績

以下の内容は、netkeiba.com[2]に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り)
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
1990.11.03 東京 3歳新馬 芝1400m(良) 9 7 7 001.60(1人) 02着 R1:23.9(36.1) -0.4 0岡部幸雄 54 ダイナマイトダディ 502
0000.10.12 東京 3歳新馬 芝1600m(良) 5 5 5 001.10(1人) 01着 R1:38.0(37.0) -0.2 0岡部幸雄 54 (ヨネプリンス) 498
0000.12.22 中山 3歳500万下 ダ1800m(良) 12 7 9 003.60(2人) 01着 R1:54.9(39.5) -0.2 0岡部幸雄 54 (サンダンス) 504
1991.01.13 中山 京成杯 GIII 芝1600m(良) 8 1 1 008.60(4人) 03着 R1:35.3(36.1) -0.5 0岡部幸雄 55 ダイナマイトダディ 500
0000.02.10 東京 共同通信杯4歳S GIII 芝1800m(良) 10 1 1 008.30(3人) 06着 R1:48.6(36.2) -0.5 0岡部幸雄 55 イイデセゾン 500
0000.02.24 中山 クロッカスS OP 芝1600m(良) 5 1 1 003.40(3人) 03着 R1:35.5(34.9) -0.1 0田中勝春 55 ニホンピロラック 498
0000.06.08 東京 エーデルワイスS 900万下 芝1600m(良) 13 3 3 003.00(2人) 02着 R1:35.9(36.2) -0.1 0田中勝春 55 キリスパート 498
0000.06.22 福島 しゃくなげS 900万下 芝1700m(良) 14 4 5 001.60(1人) 01着 R1:42.6(36.7) -0.1 0田中勝春 54 (ホーセンルビー) 494
0000.07.27 新潟 北陸S 1500万下 ダ1700m(良) 9 7 7 003.30(1人) 02着 R1:46.1(37.7) -0.0 0柴田善臣 54 セントスクイズ 512
0000.09.07 中山 初風S 1500万下 ダ1800m(良) 10 7 8 002.50(2人) 01着 R1:51.8(38.2) -0.2 0田中勝春 55 (インディアンヒル) 508
0000.10.05 東京 神無月S OP ダ1600m(良) 11 8 11 004.10(2人) 06着 R1:36.8(37.2) -0.4 0田中勝春 54 マンジュデンカブト 506
0000.10.26 東京 多摩川S OP 芝1600m(稍) 11 4 4 003.00(2人) 02着 R1:36.8(35.2) -0.2 0田中勝春 53 チョウカイエース 510
0000.11.10 東京 富士S OP 芝1800m(良) 8 7 7 004.40(3人) 01着 R1:47.4(36.6) -0.0 0柴田善臣 55 (ニホンピロブレイブ) 512
0000.12.21 中山 クリスマスS OP 芝1600m(良) 14 6 10 001.50(1人) 01着 R1:34.1(35.8) -0.2 0岡部幸雄 55 (ハヤブサオーカン) 516
1993.01.06 中山 ガーネットS OP ダ1800m(良) 11 1 1 011.60(6人) 08着 R1:54.9(39.9) -2.6 0柴田善臣 57 ミスタートウジン 536
0000.01.31 東京 銀嶺S OP ダ1400m(良) 14 3 4 016.70(8人) 01着 R1:22.9(35.9) -0.1 0岡部幸雄 57 (エーピージェット) 530
0000.10.09 東京 神無月S OP ダ1600m(重) 10 8 10 014.60(5人) 03着 R1:39.1(39.0) -0.4 0柴田善臣 57 メイショウホムラ 526
0000.10.24 福島 カブトヤマ記念 GIII 芝1800m(良) 13 1 1 003.00(1人) 04着 R1:49.1(37.6) -0.2 0柴田善臣 56 ユーワビーム 516
0000.11.14 東京 富士S OP 芝1800m(重) 12 2 2 005.10(2人) 02着 R1:48.3(35.5) -0.1 0柴田善臣 57 マチカネタンホイザ 518
0000.12.25 中山 クリスマスS OP 芝1600m(良) 14 3 4 004.60(2人) 10着 R1:35.2(36.6) -1.2 0柴田善臣 57 エアリアル 526
1994.01.16 中山 ニューイヤーS OP 芝1600m(良) 11 8 12 005.80(3人) 07着 R1:35.0(36.8) -0.6 0柴田善臣 57 キョウエイボナンザ 526
0000.02.19 東京 フェブラリーS GII ダ1600m(良) 16 2 3 010.30(6人) 06着 R1:38.4(38.5) -0.6 0柴田善臣 57 チアズアトム 524
0000.03.12 中山 マーチS GIII ダ1800m(重) 16 2 4 016.50(7人) 02着 R1:50.3(37.0) -0.3 0柴田善臣 56 バンブーゲネシス 524
0000.04.12 大井 帝王賞 重賞 ダ2000m(良) 16 6 12 000.00(7人) 01着 R2:04.70000000 -0.0 0柴田善臣 55 (ミスタートウジン) 524
0000.05.14 東京 武蔵野S OP ダ1600m(良) 16 3 5 005.30(3人) 05着 R1:37.6(37.7) -0.6 0柴田善臣 58 イブキクラッシュ 524
0000.06.26 福島 吾妻小富士OP OP 芝1800m(良) 13 6 8 008.20(5人) 09着 R1:49.1(37.7) -1.6 0柴田善臣 56 フジヤマケンザン 518
0000.07.24 札幌 タイムス杯 OP ダ1700m(良) 10 1 1 006.70(2人) 05着 R1:45.0(38.7) -1.2 0岡部幸雄 60 マキノトウショウ 528
0000.08.14 札幌 巴賞 OP ダ1700m(不) 12 8 11 005.70(3人) 04着 R1:44.9(37.3) -0.4 0岡部幸雄 58 フォスターホープ 522
0000.09.04 函館 シーサイドOP OP ダ1700m(良) 12 4 4 002.40(1人) 04着 R1:47.0(38.0) -0.5 0横山典弘 56 マキノトウショウ 522
0000.10.10 札幌(地) ブリーダーズGC 重賞 ダ2400m(良) 12 3 3 00 - 00(5人) 05着 R2:34.10000000 -0.7 0柴田善臣 55 カリブソング 520
0000.11.13 東京 富士S OP 芝1800m(良) 11 7 9 032.20(7人) 02着 R1:47.5(35.4) -0.6 0柴田善臣 57 サクラチトセオー 522
1995.01.07 中山 ガーネットS OP ダ1800m(良) 10 3 3 021.50(6人) 06着 R1:52.3(39.0) -2.1 0柴田善臣 60 ダンディテシオ 536


血統表

スタビライザー血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 バックパサー系
[§ 2]

メイワパッサー
1975 鹿毛
父の父
Buckpasser
1963 鹿毛
Tom Fool Menow
Gaga
Busanda War Admiral
Businesslike
父の母
* バンバレラ
Bambarella
1970 鹿毛
Bupers Double Jay
Busanda
Ambarella Ambiorix
Farullah

ダーリングフィリー
1980 鹿毛
カブラヤオー
1972 黒鹿毛
*ファラモンド Sicambre
Rain
カブラヤ * ダラノーア
ミスナンバイチバン
母の母
スイートフィリー
1965 鹿毛
*ロイヤルチャレンヂャー Royal Charger
Skerweather
*フィーナー Orthodox
Sempronia
母系(F-No.) フィーナー(GB)系(FN:16-h) [§ 3]
5代内の近親交配 Busanda 3・4(父内)=18.75% [§ 4]
出典
  1. ^ [3]
  2. ^ [4]
  3. ^ [3]
  4. ^ [3][4]


脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p スタビライザー”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2025年7月19日閲覧。
  2. ^ スタビライザーの競走成績”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2025年7月20日閲覧。
  3. ^ a b c スタビライザー 血統情報:5代血統表”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2025年7月20日閲覧。
  4. ^ a b スタビライザー (Stabilizer)の血統表”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2025年7月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  スタビライザー (競走馬)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタビライザー (競走馬)」の関連用語

スタビライザー (競走馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタビライザー (競走馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタビライザー (競走馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS