ジョニー・パリデスとは? わかりやすく解説

ジョニー・パリデス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/05 03:23 UTC 版)

ジョニー・パリデス
Johnny Paredes
基本情報
国籍 ベネズエラ
出身地 スリア州マラカイボ
生年月日 (1962-09-02) 1962年9月2日
没年月日 (2020-11-05) 2020年11月5日(58歳没)
身長
体重
179 cm
75 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 二塁手
プロ入り 1982年 アマチュアFA
初出場 MLB / 1988年4月29日
NPB / 1992年7月24日
最終出場 MLB / 1991年10月6日
NPB / 1992年10月26日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ジョニー・アルフォンソ・パリデス・イサンベルトJohnny Alfonso Paredes Isambert , 1962年9月2日 - 2020年11月5日[1])は、ベネズエラ出身の元プロ野球選手内野手)。

経歴

1982年フィラデルフィア・フィリーズと契約。

1984年モントリオール・エクスポズに移籍し、1988年4月29日にメジャーデビュー。1989年オフのルール・ファイブ・ドラフトによりデトロイト・タイガースに移籍するが、1990年シーズン途中にエクスポズに復帰。しかし、同年オフにエクスポズとの契約を解除され、1991年は再びタイガースでプレーする。

1992年はメジャー昇格はかなわずに傘下のAAA級トレドでプレーし、シーズン途中にヤクルトスワローズに入団し、来日。不振で解雇されたジョニー・レイの穴を埋めることを期待された。同年の日本シリーズでは逆転となるタイムリーを放って活躍した一方、最終戦では7回表に追い付かれるきっかけになるエラーをしてしまった。同年オフに契約を更新されることなく、帰国した。

1993年は再びAAA級トレドでプレーし、1995年メキシカンリーグでプレーしたのを最後に現役引退[2]

その後、2008年にがんと診断され闘病していたが、2020年11月5日朝、死去[1]。58歳没。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1988 MON 35 104 91 6 17 2 0 1 22 10 5 2 1 0 9 0 3 17 1 .187 .282 .242 .523
1990 DET 6 9 8 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 .125 .222 .125 .347
MON 3 7 6 0 2 1 0 0 3 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 .333 .429 .500 .929
'90計 9 16 14 2 3 1 0 0 4 1 0 0 0 0 2 1 0 0 0 .214 .313 .286 .598
1991 DET 16 18 18 4 6 0 0 0 6 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 .333 .333 .333 .667
1992 ヤクルト 53 175 157 22 38 6 1 3 55 12 1 1 2 1 14 3 1 30 3 .242 .306 .350 .657
MLB:3年 60 138 123 12 26 3 0 1 32 11 6 3 1 0 11 1 3 18 1 .211 .292 .260 .552
NPB:1年 53 175 157 22 38 6 1 3 55 12 1 1 2 1 14 3 1 30 3 .242 .306 .350 .657

記録

NPB

背番号

  • 5 (1988年、1990年途中 - 同年終了)
  • 18 (1990年 - 同年途中)
  • 34 (1991年)
  • 42 (1992年)

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョニー・パリデス」の関連用語

ジョニー・パリデスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョニー・パリデスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョニー・パリデス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS