ジュエルド・シレーラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/20 22:49 UTC 版)
「USCトロージャンズ」の記事における「ジュエルド・シレーラ」の解説
詳細は「en:Notre Dame–USC football rivalry」を参照 樫またはスピノサスモモの苗木で作られ、アイルランドのゲール戦争の武器であったシレーラ(英語版)は、USCトロージャンズ対ノートルダム大学ファイティング・アイリッシュ(英語版)とのアメリカン・フットボールライバル校対決の優勝トロフィー(賞品)である。ビクトリー・ベル同様に、毎年恒例の対抗戦勝者は翌年の同大会までシレーラの保有が認められる。トロージャンズが勝利した際には、ルビーで飾られたトロージャンとゲームスコアが刻まれ、同様にファイティング・アイリッシュが勝利した際にはエメラルドを鏤めたシャムロックとゲームスコアが追加されていく。 このシレーラは優勝トロフィーとして1952年に在ロサンゼルスのノートルダム大学同窓会から寄贈されたもので、"From the Emerald Isle"(英語版)と刻まれている。 シレーラは2本あり、初代のシレーラは1989年に使い切って、現在はノートルダム大学に常設展示されている。現在のシレーラは2代目で1990年から使用開始され、初代より少し長めに作られている。シレーラには43個のシャムロックと33個のトロージャン、そして5個のシャムロックとトロージャンを組み合わせたマークが刻まれている。
※この「ジュエルド・シレーラ」の解説は、「USCトロージャンズ」の解説の一部です。
「ジュエルド・シレーラ」を含む「USCトロージャンズ」の記事については、「USCトロージャンズ」の概要を参照ください。
- ジュエルド・シレーラのページへのリンク