ジフェニルアセチレン
分子式: | C14H10 |
その他の名称: | トラン、Tolan、Diphenylethyne、Diphenylacetylene、1,1'-(1,2-Ethynediyl)bisbenzene、Tolane、1,2-Ethynediylbisbenzene、1-(Phenylethynyl)benzene、4-(Phenylethynyl)benzene、Ethyne-1,2-diylbisbenzene、1,2-Diphenylethyne、1,2-Diphenylacetylene、Phenylethynylbenzene、(Phenylethynyl)benzene、1,1'-Ethynylenebisbenzene、1-Phenylethynylbenzene |
体系名: | エチニレンビス(ベンゼン)、1,2-ビス(フェニル)アセチレン、1,1'-(アセチレン-1,2-ジイル)ビスベンゼン、1,2-ジフェニルエチン、1,2-ジフェニルアセチレン、1,1'-(1,2-エチンジイル)ビスベンゼン、ジフェニルアセチレン、ジフェニルエチン、1,2-エチンジイルビスベンゼン、1-(フェニルエチニル)ベンゼン、4-(フェニルエチニル)ベンゼン、エチン-1,2-ジイルビスベンゼン、フェニルエチニルベンゼン、(フェニルエチニル)ベンゼン、1,1'-エチニレンビスベンゼン、1-フェニルエチニルベンゼン |
ジフェニルアセチレン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/09 23:44 UTC 版)
ジフェニルアセチレン Diphenylacetylene |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
2-phenylethynylbenzene |
|
別称
トラン
|
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 501-65-5 ![]() |
PubChem | 10390 |
ChemSpider | 9961 ![]() |
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | C14H10 |
モル質量 | 178.24 g/mol |
外観 | 無色の固体 |
密度 | 0.990 g/cm3、固体 |
融点 | 62.5 ℃ |
沸点 | 0–97 ℃/0.3 mmHg |
水への溶解度 | 不溶 |
構造 | |
分子の形 | sp2 and sp at carbon |
双極子モーメント | 0 D |
危険性 | |
安全データシート(外部リンク) | Oxford MSDS |
関連する物質 | |
関連物質 | フェニルアセチレン ジメチルアセチレン アセチレンジカルボン酸ジメチル |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
ジフェニルアセチレン(英: Diphenylacetylene)は、化学式C6H5C≡CC6H5で表されるアルキンの一種。アセチレンの両端にフェニル基が2つ結合している。無色の結晶であり、有機合成化学や、有機金属化学の配位子などに使われる。
生成
ジフェニルアセチレン誘導体は、スチルベン誘導体をカリウム tert-ブトキシドで処理することにより得られる。
用途
ジフェニルアセチレンのポリマーであるポリジフェニルアセチレンは、気体分離複合膜の材料として使用される。ジフェニルアセチレンの水素化により、液晶の原料であるトランススチルベンを合成する研究が行われている[1]。
脚注
- ジフェニルアセチレンのページへのリンク