ジオメトリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > ジオメトリーの意味・解説 

ジオメトリー

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

幾何学

(ジオメトリー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/01 09:28 UTC 版)

幾何学(きかがく、古代ギリシア語: γεωμετρία)は、図形空間の性質について研究する数学の分野である[1][2]


注釈

  1. ^ 術語「幾何」は古代ギリシア語: "γημετρεω" に由来し、その語義は土地測量(「古代ギリシア語: "γη"(ゲー):土地」および「"μετρεω"(メトレオ):測定」)である。この構成は 英語: "geometry" でも同じ("geo":土地、"metry":測量)。

出典

  1. ^ a b 広辞苑第六版「幾何学」より
  2. ^ a b c デジタル大辞泉『幾何学』 - コトバンク
  3. ^ a b c d e f g h i j k ブリタニカ国際大百科事典2013小項目版「幾何学」より。
  4. ^ a b 幾何原本. 第1-6巻 / 利瑪竇 口訳 ; 徐光啓 筆受”. 早稲田大学図書館. 2020年12月7日閲覧。
  5. ^ 杜石然「イエズス会士と西洋数学の伝入」『中国言語文化研究』第1巻、佛教大学中国言語文化研究会、2001年7月、1-22頁、ISSN 1346-6305CRID 1050287838661758848 
  6. ^ The Elements of Geometry”. World Digital Library. 2020年12月7日閲覧。
  7. ^ Yibao Xu (2005). “The first Chinese translation of the last nine books of Euclid's Elements and its source”. Historia Mathematica 32 (1): 4-32. doi:10.1016/j.hm.2003.12.002. ISSN 0315-0860. https://doi.org/10.1016/j.hm.2003.12.002. 
  8. ^ a b c d 渡辺純成「満洲語資料からみた「幾何」の語源について (数学史の研究)」『数理解析研究所講究録』第1444巻、京都大学数理解析研究所、2005年7月、34-42頁、CRID 1050001201690577536hdl:2433/47614ISSN 1880-28182024年2月26日閲覧 
  9. ^ 西学凡 / 艾儒畧 答述”. 早稲田大学図書館. 2020年12月7日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak 日本数学会編、『岩波数学辞典 第4版』、岩波書店、2007年、項目「幾何学」より。ISBN 978-4-00-080309-0 C3541
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n o この説は古代ギリシャ末期のプロクロスによるユークリッド原論の注釈集の冒頭にあるが、近年では批判もある。一松信、『現代に活かす初等幾何入門』、岩波書店、〈岩波講座 応用数学〉、2003年、第1章。ISBN 4-00-005454-6
  12. ^ 邦訳は「中村 幸四郎・寺阪 英孝・伊東 俊太郎・池田 美恵訳・解説、『[1]ユークリッド原論 追補版』、共立出版、2011年。ISBN 978-4-320-01965-2」など。
  13. ^ 小林昭七、『円の数学』、裳華房、1999年。ISBN 978-4-7853-1516-0
  14. ^ アポッロニオス 『円錐曲線論』 ポール・ヴェル・エック仏訳、竹下貞雄和訳、大学教育出版、2009年1月。ISBN 978-4-88730-880-0
  15. ^ 大辞林「幾何学的精神」より
  16. ^ a b 大辞林「学問に王道なし」より
  17. ^ R. Descartes, Géométrie, Paris, 1637 (Œuvres, IV, 1901)
  18. ^ 遠山啓、『関数を考える』、岩波書店、〈岩波現代文庫〉、2011年、149頁。ISBN 978-4-00-603215-9
  19. ^ 朝永振一郎著、江沢洋編、『物理学への道程』、みすず書房、〈始まりの本〉、2012年、349頁。ISBN 978-4-622-08365-8 C1342
  20. ^ レオンハルト・オイラー著、高瀬正仁訳『オイラーの解析幾何』、海鳴社、2005年。ISBN 4-87525-227-7
  21. ^ シュボーン・ロバーツ著、糸川洋訳、『多面体と宇宙の謎に迫った幾何学者』、日経BP社、2009年。ISBN 978-4-8222-8382-7
  22. ^ コクセター著、銀林浩訳、『幾何学入門上・下』、筑摩書房、〈ちくま学芸文庫Math&Science〉、2009年。上巻ISBN 978-4-480-09241-0、下巻ISBN 978-4-480-09242-7
  23. ^ a b c d e 日本数学会編、『岩波数学辞典 第4版』、岩波書店、2007年、項目「幾何学基礎論」より。ISBN 978-4-00-080309-0 C3541
  24. ^ a b c ブリタニカ国際大百科事典2013小項目版「幾何学基礎論」より。
  25. ^ D. Hilbert, Grundlagen der Geometrie, Teubner, 1899, 第 13 版 1987
  26. ^ a b D・ヒルベルト、F・クライン著、寺阪英孝・大西正男訳、解説・正田建次郎、吉田 洋一監修、『ヒルベルト幾何学の基礎、クライン・エルランゲン・プログラム』、共立出版、〈現代数学の系譜 7巻〉、1970年。ISBN 978-4-320-01160-1
  27. ^ D・ヒルベルト著、中村幸四郎訳、『幾何学基礎論』、筑摩書房、〈ちくま学芸文庫 Math&Science 〉、2005年。ISBN 978-4-480-08953-3
  28. ^ 小平邦彦著、上野健爾解説、『幾何への誘い』、岩波書店、〈岩波現代文庫〉、2000年。ISBN 4-00-600007-3 C0141


「幾何学」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジオメトリー」の関連用語

ジオメトリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジオメトリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの幾何学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS