ジオポテンシャルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジオポテンシャルの意味・解説 

ジオポテンシャル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/17 10:50 UTC 版)

ジオポテンシャル(Geopotential)とは、地球重力ポテンシャルである(ただし地球自転による遠心力も勘案したもの)。ジオイド面決定とも直接的関係を持ち、測地学測量の分野でも重要である。

またジオポテンシャルは、地球上のある場所の高度を示す指標であり、ジオイド面(平均海面)上で値を0とし、単位質量ジオイド面からその場所の高度まで引き上げるのに要する仕事量で表される。すなわち、位置エネルギーを質量で割った値に等しい。

ジオポテンシャル高度

地球のジオイド面を基準として鉛直方向にz軸をとり、物体のする仕事を測る。ジオイド面からの高さhによってジオポテンシャルは定義され、




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジオポテンシャル」の関連用語

ジオポテンシャルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジオポテンシャルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジオポテンシャル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS