シンラバンショウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シンラバンショウの意味・解説 

しんら‐ばんしょう〔‐バンシヤウ〕【森羅万象】

読み方:しんらばんしょう

宇宙存在する一切のもの。あらゆる事物現象しんらまんぞう

[補説] 人名別項。→森羅万象


しんら‐ばんしょう〔‐バンシヤウ〕【森羅万象】

読み方:しんらばんしょう

[1754〜1809]江戸後期狂歌師戯作者医師江戸の人。本名森島中良、のち桂川甫斎。通称、甫粲(ほさん)。狂号、竹杖為軽(たけづえのすがる)。平賀源内門人で、2世風来山人称した洒落本田舎芝居」など。しんらまんぞう




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

シンラバンショウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンラバンショウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS