シンジョウサイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シンジョウサイの意味・解説 

しんじょう‐さい〔シンジヤウ‐〕【新×嘗祭】

読み方:しんじょうさい

天皇新穀天神地祇(ちぎ)に供え、みずからもそれを食する祭儀古く陰暦11月の中の卯(う)の日、明治6年(1873)以降11月23日定めて祭日としたが、昭和23年1948)からは「勤労感謝の日」となり、国民の祝日となっている。にいなめさい。《 冬》


しんじょう‐さい〔シンジヤウ‐〕【神×嘗祭】

読み方:しんじょうさい

かんなめさい(神嘗祭)


神嘗祭

読み方:カンナメサイ(kannamesai), シンジョウサイ(shinjousai)

天皇がその年の新穀伊勢神宮奉る


新嘗祭

読み方:ニイナメサイ(niinamesai), ニイナメマツリ(niinamematsuri), シンジョウサイ(shinjousai)

天皇新穀を神にすすめる宮中の儀式


新嘗祭

読み方:ニイナメマツリ(niinamematsuri), ニイナメノマツリ(niinamenomatsuri), シンジョウサイ(shinjousai)

その年の新穀初穂を神に供え、これを司祭者みずからも食べ祭儀

季節

分類 人事

月日 十一月二十三日


神嘗祭

読み方:カンナメノマツリ(kannamenomatsuri), カンナメサイ(kannamesai), シンジョウサイ(shinjousai)

伊勢神宮にその年の新殻の初穂を奉って行なうおごそかな祭儀

季節

分類 宗教

月日 十月十七



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シンジョウサイ」の関連用語

シンジョウサイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンジョウサイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS