シルヴァノ (競走馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シルヴァノ (競走馬)の意味・解説 

シルヴァノ (競走馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 05:53 UTC 版)

シルヴァノ
欧字表記 Silvano
品種 サラブレッド
性別
毛色 鹿毛
生誕 1996年3月22日
死没 2021年8月(25歳没)
Lomitas
Spirit of Eagles
母の父 Beau's Eagle
生国 ドイツ
ニーダーザクセン州
生産者 フェアホフ牧場
馬主 フェアホフ牧場
調教師 A・ウォーラー英語版ドイツ
競走成績
生涯成績 18戦7勝(総合)
9戦4勝(ドイツ)
9戦3勝(ドイツ国外)
獲得賞金 41万7700マルク(ドイツ)
603万香港ドル(香港)
90万米ドル(アメリカ)
11万豪ドル(オーストラリア)
66万7200シンガポールドル
勝ち鞍
G1 クイーンエリザベス2世カップ 2001年
G1 アーリントンミリオン 2001年
G2 ウニオンレネン 1999年
G2 経済大賞典 2000年
テンプレートを表示

シルヴァノSilvano星運來)とはドイツで生産された競走馬および種牡馬である。シルヴァーノと表記される場合もある。ドイツ、香港シンガポールアラブ首長国連邦アメリカ合衆国オーストラリアの6ヶ国の競馬場で走り、ドイツ調教馬として初めてアメリカ合衆国のG1競走に勝利した。主戦騎手アンドレアス・スボリッチが務め、11戦で4勝しそのうちG1競走を2勝している。2001年ドイツ年度代表馬

経歴

1998年(2歳) - 2000年(4歳)

競走馬デビューは2歳時で、デビュー戦で初勝利を挙げた。その後休養をはさみ3歳春に3戦して2勝(うち重賞競走1勝)し、ドイチェスダービードイツ賞に出走したがそれぞれ4着で、G1戦線ではあと一歩という成績だった。

休養後古馬となり、ドイツ国内の重賞戦線で2着、1着、3着と安定した走りをみせ、再度休養をはさみ12月には国外遠征を行い香港ヴァーズに出走したが5着だった。

2001年(5歳)

この年は各国の競走を走り、3月のシンガポールカップ、4月のクイーンエリザベス2世カップ、8月のアーリントンミリオン[1]の3つの競走を制し、3月のドバイシーマクラシックではステイゴールドファンタスティックライトに続く3着、8月のマンノウォーステークスでもウイズアンティシペイションの2着になるなど各国のG1戦線で活躍し、この年のドイツ年度代表馬に選ばれている。12月の香港カップアグネスデジタルに敗れて11着となったのを最後に競走馬を引退した。

種牡馬時代

2002年より生まれ故郷のフェアホフ牧場で種牡馬となった。その後南アフリカ共和国でも供用されている。

日本には2008年現在競走馬としての産駒は輸入されていないが、2008年のエリザベス女王杯に産駒のフェアブリーズがドイツから出走し、単勝10番人気で16着だった。

2021年8月に死亡したことが発表された[2]

おもな産駒

  • 2003年生
    • Fair Breeze / フェアブリーズ(2007年ヘッセンポカル、2008年アレフランス賞、コリダ賞)
  • 2004年生
    • Mi Emma / ミエマ(2007年シュトゥッテン賞)
    • Kings Gambit / キングズギャンビット(2008年サウスアフリカンクラシック、サウスアフリカンダービー
  • 2005年生
  • 2006年生
  • 2007年生
    • Seal / シール(2011年サウスアフリカンダービー)
  • 2008年生
    • Heavy Metal / ヘヴィーメタル(2013年プレジデンツチャンピオンズチャレンジ、ダーバンジュライ)
  • 2009年生
    • Vercingetorix / ウェルキンゲトリクス(2014年ジェベルハッタ
    • Wavin' Flag / ウェイヴィンフラッグ(2014年ゴールドカップ)
  • 2010年生
  • 2012年生
    • Silver Mountain / シルヴァーマウンテン(2015年ケープフィリーズギニー)
    • Marinaresco / マリナレスコ(2016年チャンピオンズカップ、2017年ダーバンジュライ)
  • 2013年生
    • Orchid Island / オーキドアイランド(2017年サウスアフリカンフィリーズクラシック)
    • Al Sahem / アルサヘム(2017年サウスアフリカンダービー)
  • 2015年生
    • Hawwaam / ハウワーム(2019年サウスアフリカンクラシック、プレミアズチャンピオンズチャレンジ、デイリーニュース2000、2020年ホースチェスナットステークス、チャンピオンズチャレンジ)
    • Silvano's Pride / シルヴァノズプライド(2019年ウーラヴィントン2000)
    • Zillzaal / ジルザール(2019年サマーカップ)
  • 2016年生
    • Summer Pudding / サマープディング(2020年サウスアフリカンフィリーズクラシック、ウーラヴィントン2000、サマーカップ、2021年エンプレスクラブステークス)
  • 2017年生
    • Sparkling Water / スパークリングウォーター(2022年ダーバンジュライ)


血統表

シルヴァノ血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ニジンスキー系
[§ 2]

Lomitas
1988 栗毛
父の父
Niniski
1976 鹿毛
Nijinsky II Northern Dancer
Flaming Page
Virginia Hills Tom Rolfe
Ridin' Easy
父の母
La Colorada
1981 栗毛
Surumu Literat
Surama
La Dorada Kronzeuge
Love In

Spirit of Eagles
1986 鹿毛
Beau's Eagle
1976 栗毛
Golden Eagle Right Royal英語版
Aquilla
Beaufield Maribeau
Bushfield
母の母
Big Spirit
1980 鹿毛
Big Spruce英語版 Herbager
Silver Sali
Beautiful Spirit Bold Bidder英語版
Babyla
母系(F-No.) (FN:1-c) [§ 3]
5代内の近親交配 Ribot S5×M5=6.25% [§ 4]
出典
  1. ^ [4]
  2. ^ [5]
  3. ^ [4]
  4. ^ [4][5]

半弟、Sabiango / サビアンゴ(2001年アラルポカル、2003年ドイツ賞、種牡馬)

脚注

  1. ^ ドイツ調教馬としてアメリカ合衆国のG1競走初勝利でもある。
  2. ^ 香港や米国でG1制覇、種牡馬としても成功したシルヴァノが死去”. JRA-VAN ver.World. 2021年8月20日閲覧。
  3. ^ G1特集 ドバイワールドカップ”. JRA-VAN. JRAシステムサービス (2011年). 2011年10月10日閲覧。
  4. ^ a b c 血統情報:5代血統表|Silvano(GER)|JBISサーチ(JBIS-Search)”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2018年2月3日閲覧。
  5. ^ a b Silvanoの血統表”. netkeiba. 2018年2月3日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  シルヴァノ (競走馬)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シルヴァノ (競走馬)」の関連用語

シルヴァノ (競走馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シルヴァノ (競走馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシルヴァノ (競走馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS