シリコン整流器交換工事
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 15:03 UTC 版)
「国鉄ED73形電気機関車」の記事における「シリコン整流器交換工事」の解説
本形式に搭載されていた水銀整流器をシリコン整流器に交換する改造工事。詳細はこちらを参照。
※この「シリコン整流器交換工事」の解説は、「国鉄ED73形電気機関車」の解説の一部です。
「シリコン整流器交換工事」を含む「国鉄ED73形電気機関車」の記事については、「国鉄ED73形電気機関車」の概要を参照ください。
シリコン整流器交換工事
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/21 09:25 UTC 版)
「国鉄ED72形電気機関車」の記事における「シリコン整流器交換工事」の解説
水銀整流器は保守運用の非効率と信頼性の低さという弱点があり、1970年代に入って保守・取扱が容易なシリコン整流器に交換する工事が施工された。しかし、これには格子位相制御によるタップ間連続制御を喪失し、速度制御は高圧タップ切換に依存することとなり、トレードオフとして起動時の粘着性能低下や衝動の増加などの弊害を招いた。
※この「シリコン整流器交換工事」の解説は、「国鉄ED72形電気機関車」の解説の一部です。
「シリコン整流器交換工事」を含む「国鉄ED72形電気機関車」の記事については、「国鉄ED72形電気機関車」の概要を参照ください。
- シリコン整流器交換工事のページへのリンク