ショウキャクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ショウキャクの意味・解説 

じょう‐きゃく〔ジヤウ‐〕【上客】

読み方:じょうきゃく

古くは「しょうきゃく」とも》

上座に就くべき、主だった客。

商売上で大切なありがたい客。上得意


しょう‐きゃく〔シヤウ‐〕【償却】

読み方:しょうきゃく

[名](スル)

借金などをすっかり返すこと。償還。「借用金を—する」

減価償却」の略。「—資産


しょう‐きゃく〔セウ‐〕【招客】

読み方:しょうきゃく

客を招くこと。また、招いた客。


しょう‐きゃく〔シヤウ‐〕【掌客】

読み方:しょうきゃく

賓客接待に当たる官。中国周代設けられ日本では奈良・平安時代臨時の職。


しょう‐きゃく〔シヤウ‐〕【正客】

読み方:しょうきゃく

客の中で、いちばん主な客。主賓

茶会における最上位の客。


しょう‐きゃく〔セウ‐〕【消却/×銷却】

読み方:しょうきゃく

[名](スル)

消してなくすこと。消去。「名簿から名前を—する」

使ってなくすこと。消費。「半年予算を—する」

借金などを返すこと。「負債一年で—する」


しょう‐きゃく〔セウ‐〕【焼却】

読み方:しょうきゃく

[名](スル)焼き捨てること。「不要書類を—する」「—炉」


床脚

読み方:ショウキャク(shoukyaku)

箱などの裏につけた台脚をいう。刳形をつけていることが多い。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ショウキャク」の関連用語

ショウキャクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ショウキャクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS