シュトロゼックシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 14:22 UTC 版)
「魔法戦記リリカルなのはForce」の記事における「シュトロゼックシリーズ」の解説
他のリアクターとは全く異なる存在である、人の姿をした生命体型リアクター。ストレージデバイス「銀十字の書」とセットでディバイダーの対となっている。各自の識別名(振られている番号)は単純に製作順を示している。リアクト方式はユニゾンデバイスと同じ融合型で、一つになってドライバーのあらゆる行動の補助と強化を行う。このシリーズは、自分が選んだドライバーと最初に「誓約(エンゲージ)」を行って互いに絆を作るという特有のリアクト方式「リアクト・エンゲージ」をとる。この際に、「誓約」の証として互いの手首に「エンゲージリング」という銀の腕輪が装着される(リリィは左手首でトーマは右手首)。そのため、リアクトに血液認証を必要としていない。他にECウイルスに対する抗体能力を持ち、不完全ながらもウイルスを制御して誓約者の感染レベルを下げることが可能。他に融合型の利点を活かし、リアクト状態のままで分離稼動(セパレートリアクト)が行える。リリィは後に訓練によりこれを習得している。
※この「シュトロゼックシリーズ」の解説は、「魔法戦記リリカルなのはForce」の解説の一部です。
「シュトロゼックシリーズ」を含む「魔法戦記リリカルなのはForce」の記事については、「魔法戦記リリカルなのはForce」の概要を参照ください。
- シュトロゼックシリーズのページへのリンク