シュウトクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シュウトクの意味・解説 

しゅう‐とく〔シウ‐〕【修得】

読み方:しゅうとく

[名](スル)学問技芸などを学んで会得すること。「柔道の技を—する」


しゅう‐とく〔シウ‐〕【収得】

読み方:しゅうとく

[名](スル)自分所有物とすること。「株式を—する」


しゅう‐とく〔シウ‐〕【宿徳】

読み方:しゅうとく

[名・形動ナリ《「しゅくとく」の音変化という》

僧などが修行して人徳のあること。また、その人や、そのさま。

「気遠げなる—の僧都僧正の際は」〈源・橋姫

落ち着いて威厳のあること。重々しくどっしりしていること。また、そのさま。

「—にものものしきさまかたち、あな清げ、今ぞ盛りと」〈増鏡・老のなみ〉


しゅう‐とく〔シフ‐〕【拾得】

読み方:しゅうとく

[名](スル)

落とし物を拾うこと。「定期券を—する」

法律で、遺失物占有所有者以外の他人取得すること。


しゅう‐とく〔シフ‐〕【習得】

読み方:しゅうとく

[名](スル)学問技芸などを、習って覚えること。「運転技術を—する」


修徳

読み方:シュウトク(shuutoku)

所在 北海道天塩郡豊富町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュウトク」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

シュウトクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュウトクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS