シャルル・フェルディナン・ダルトワとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 軍人・武士 > 騎士 > 金羊毛騎士団員 > シャルル・フェルディナン・ダルトワの意味・解説 

シャルル・フェルディナン・ダルトワ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 00:32 UTC 版)

シャルル・フェルディナン
Charles Ferdinand
ブルボン家

称号 ベリー公爵
出生 (1778-01-24) 1778年1月24日
フランス王国ヴェルサイユヴェルサイユ宮殿
死去 (1820-02-13) 1820年2月13日(42歳没)
フランス王国パリ
埋葬 1820年2月22日
フランス王国サン=ドニサン=ドニ大聖堂
配偶者 マリー・カロリーヌ・ド・ブルボン
  エイミー・ブラウン
子女 ルイーズ・エリザベート
ルイ
ルイーズ
アンリ
シャルロット・マリー・オーギュスティーヌ
ルイーズ・マリー・シャルロット
家名 ブルボン家
父親 シャルル10世
母親 マリー・テレーズ・ド・サルデーニュ
テンプレートを表示

シャルル・フェルディナン・ダルトワCharles Ferdinand d'Artois, 1778年1月24日 - 1820年2月13日)は、アルトワ伯シャルル(後のフランス王シャルル10世)の次男。ベリー公儀礼称号を有した。19世紀後半のレジティミストたちの象徴となったシャンボール伯アンリ・ダルトワ(フランス王アンリ5世)の父にあたる。

生涯

1778年にアルトワ伯シャルルとマリー・テレーズ・ド・サルデーニュサルデーニャヴィットーリオ・アメデーオ3世の娘)の次男として、ヴェルサイユ宮殿で生まれた。フランス革命が起こると父とともに亡命し、1792年から1797年にコンデ軍に仕えた。ついでイギリスに渡り、その地で平民女性エイミー・ブラウン英語版と知り合い、彼女との間に2人の娘をもうけた。しかしこれは教会からも国王からも認められていない結婚だった。

フランスの王政復古が成ると父とともにフランスに戻ったが、ナポレオン百日天下の際にはルイ18世とともにヘントに逃れた。

1816年ノートルダム・ド・パリで、両シチリアフランチェスコ1世の長女マリー・カロリーヌと結婚した。彼女との間には4人の子をもうけたが、成年に達したのは2人だった(後述)。妻との仲は良好であったが、コメディ・フランセーズの女優達との情事を続けた。

彼は1814年憲章に反対する反動的王党派であったユルトラ英語版と結びついていたため、狂信的なボナパルト派の馬具屋、ルイ・ピエール・ルヴェル英語版によって、1820年2月13日オペラ座から出てきたところを暗殺された。ルヴェルは1815年パリ条約の責任はブルボン家にあると考え、血筋を断絶させることを狙ったのである。ただし、ルヴェルは死にあたり、行いの許しを乞うた。

ベリー公の遺体は、サン=ドニ大聖堂に葬られた。死後、非公認の妻エイミー・ブラウンが出産した2人の娘は、ルイ18世によりそれぞれヴィエルゾン女伯爵、ディスダン女伯爵とされ、年金を受け取れるようになった。

ベリー公爵の死英語版

子女

  • マリー・カロリーヌとの子供
  • エイミー・ブラウン英語版との子供
    • シャルロット・マリー・オーギュスティーヌ・ド・ブルボン英語版(1808年 - 1886年) - ベリー公の死後ルイ18世によりディスタン女伯爵とされる。1823年にリュサンジュ公爵と結婚。5児を出産。
    • ルイーズ・マリー・シャルロット・ド・ブルボン(1809年 - 1891年) - ベリー公の死後ルイ18世によりヴィエルゾン女伯爵とされる。1827年にシャレット男爵と結婚。
  • マリー・ソフィー・ド・ラ・ロシュ(1795年– 1883年)との庶子
    • フェルディナン(1817年 - 1908年)
  • ルイーズ・マンチーニ・ティリフォク(? - 1887年)との庶子
    • ルイーズ・シャルロット・アントワネット・アグラエ・ティリフォク(1819年 – 1843年)

他にも庶子が数名存在する。

脚注

参考文献

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャルル・フェルディナン・ダルトワ」の関連用語

シャルル・フェルディナン・ダルトワのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャルル・フェルディナン・ダルトワのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャルル・フェルディナン・ダルトワ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS