シキュウケイガンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シキュウケイガンの意味・解説 

しきゅうけい‐がん【子宮××癌】

読み方:しきゅうけいがん

子宮癌のうち子宮頸部発生する癌。外子宮口できることが多い。罹患(りかん)率は20歳後半から40歳前後まで増加し70歳後半から再び増加する性交により感染するヒトパピローマウイルスHPV)や喫煙などがリスク要因とされる初期段階では症状全くないため、定期的に検診を受けることが早期発見につながる。→子宮体癌

[補説] HPV感染一部ワクチンによる予防が可能で、日本では平成21年200910月ワクチン接種認可された。10代前半接種で子宮頸癌の発生を7割減らす効果があるとされる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

シキュウケイガンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シキュウケイガンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS