シェアプラン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 11:39 UTC 版)
2014年12月4日から提供を開始した子回線専用プランである。「シンプル」・「スマホプラン/スマホベーシックプラン」及び「データプラン/データベーシックプラン」契約者であれば申込が可能である。 加入月は子回線のみで通信量がカウントされ、高速データ通信容量は3GB。加入翌月からは、前記加入プラン(親回線)のデータ通信容量を子回線(最大3回線まで追加可能)に分けあうことが可能。 利用する端末が対応しておれば、SMSが利用できる。その際の通信料金は、受信は無料で送信は1通3円となる。 契約期間の定めはなし。 ユニバーサルサービス料は不要。 親回線と同時加入の場合は、本プラン加入に伴う契約事務手数料は不要となる。 シェアプランセット割の設定がある(後記)。
※この「シェアプラン」の解説は、「ワイモバイル」の解説の一部です。
「シェアプラン」を含む「ワイモバイル」の記事については、「ワイモバイル」の概要を参照ください。
- シェアプランのページへのリンク