ザ・ヤング・ヴェインズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ザ・ヤング・ヴェインズの意味・解説 

ザ・ヤング・ヴェインズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/07 14:02 UTC 版)

ザ・ヤング・ヴェインズ
基本情報
出身地 アメリカ合衆国 カルフォルニア州トパンガ[1]
ジャンル
活動期間 2009年 - 2010年
レーベル ワン・ヘイヴン・ミュージック
旧メンバー

ザ・ヤング・ヴェインズThe Young Veins)は、アメリカ合衆国ポップ・ロックバンド。2009年にパニック!アット・ザ・ディスコを脱退したライアン・ロスジョン・ウォーカーの2人で結成され、その後ベーシストのアンディ・スーカル、ドラマーのニック・マレー、キーボーディストのニック・ホワイトが加入して5人組となった[4][5][6]

2010年に活動休止を発表。

経歴

2009年7月6日、ライアン・ロスジョン・ウォーカーが公式サイト上でパニック!アット・ザ・ディスコからの脱退を発表し、以前は僕ら4人も一緒に音楽を作っていたけれど、創作面で別々の方面へ発展したことで、各人が個人として達成したいものを損なう結果になってしまっていた。長年の間、僕らは互いに親しく、正直でいたから、それぞれの目標とするものが違っていて、別々の道を進んだほうが絶対にいいんだってことに気づくことができたと述べた[7][8]。7月13日の『MTVニュース』の取材でロスは、パニック!アット・ザ・ディスコのブレンドン・ユーリーと「創造的な違い」が生じていたとし、ユーリーがバンドに対して「より洗練されたポップ・サウンド」を求めていたのに対し、ロスとウォーカーは「レトロな印象を持たせたロック」調の楽曲作りに興味を持っていたと語っている[9]。この取材でロスはウォーカーやロブ・メイセスとともに作曲作業や録音作業を行なっていることを明かし[9]、2日後の取材では録音作業にはファントム・プラネットのフロントマンであるアレックス・グリーンワルド、かつてパニック!アット・ザ・ディスコのツアー・メンバーであったエリック・ロニックも参加したと語っている[10]

7月28日、ウォーカーと結成したバンドの名前が「ザ・ヤング・ヴェインズ」(The Young Veins)に決定したことが報じられた。バンドの公式MySpaceページで初の楽曲「Change」が発表され、同日にはパニック!アット・ザ・ディスコがユーリーとスペンサー・スミスの2人体制での初のシングル曲「ニュー・パースペクティブ」も発表された[11][12]。ザ・ヤング・ヴェインズ側が事前告知を行なっていなかったことから、『MTVニュース』は「パニック!アット・ザ・ディスコを出し抜こうとしている」と見なしたが、これに対してスミスは「僕はまったくショックを受けたり怒ったりしていない。約3週間もバンドが何をしているか知られていなかったし、音楽が同じタイミングで発売されるのは良いことだと思う」と語っている[13]。10月、ロスがデビュー・アルバム『Take A Vacation』の制作が完了したことと、フュエルド・バイ・ラーメンとの契約が満了したことからアルバムの発売のために新たなレコードレーベルを探していることを発表[14]

2010年3月15日、カリフォルニア州ロサンゼルスにあるThe Echoで、地元のミュージシャンであるアレックス・グリーンウォルドZ・バーグジェニー・ルイスエドワード・シャープスの前で初のライブを行なう[15]。3月24日、6月8日にワン・ヘイヴン・ミュージックからデビュー・アルバム『Take a Vacation!』を発売することが発表され、4月6日に同作からの第1弾シングル『Change』が発売された[16][17]。6月11日から7月22日にかけてバンドにとって初となるライブツアーを開催[18]

12月10日、ウォーカーの公式Twitterで活動休止が発表される[19][20]

音楽性

オールミュージック』のアンドリュー・リーヒーは、ザ・ヤング・ヴェインズの音楽的な特徴について「クッキーズキンクスザ・クランプスに触発された年代物のポップ・ロック・サウンド」と述べている[2]。ただし、ロスはビートルズやキンクスからの影響を否定している[21]

メンバー

作品

『Take a Vacation!』

『Take a Vacation!』
ザ・ヤング・ヴェインズスタジオ・アルバム
リリース
録音
ジャンル
時間
レーベル ワン・ヘイヴン・ミュージック
プロデュース
チャート最高順位
別記参照
『Take a Vacation!』収録のシングル
  1. 「Change」
    リリース: 2010年4月5日[17]
  2. 「Take a Vacation!」
    リリース: 2010年5月18日[25]
  3. 「Everyone But You」
    リリース: 2010年5月25日[26]
テンプレートを表示
専門評論家によるレビュー
レビュー・スコア
出典 評価
AllMusic [23]
SPIN 7/10[27]
PopMatters 7/10[28]
The Skinny [29]
Virgin Group 9/10[30]

デビュー・アルバム『Take a Vacation!』(テイク・ア・バケーション)は、2010年6月8日にワン・ヘイヴン・ミュージックから発売された[16][31]。『NME』誌の取材で、アルバムタイトルについて聞かれたロスはちょっと洒落も入っているんだけど、でも、リスナーのみんなにはこれはヴァケイションとしてやってるわけじゃなくて、これからもずっとやっていくバンドなんだってわかってほしいなそれとあんまり杓子定規に構えるなよっていう意味合いのタイトルにもなっていると思うんだと語っている[21]

2019年1月1日にデラックス・エディションが発売され[32]、2023年に同エディションのリマスター盤が発売された[33]

アルバムについて『オールミュージック』のマーク・デミングは、「いくつかの洗練された曲と完璧なパフォーマンスによって精巧に作られたポップ・アルバム」と見なす一方で、「ロスとウォーカーがこのまま1965年に留まるつもりなのか、アルバムごとに過去の時代を掘り下げ続けるつもりなのか疑問が残る」と述べた[23]

収録曲

全作詞・作曲: ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く)。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 リード・ボーカル 時間
1. 「Change」 ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く) ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く) ライアン・ロス
2. 「Take a Vacation!」 ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く) ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く) ライアン・ロス
3. 「Cape Town」 ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く) ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く) ライアン・ロス
4. 「Maybe I Will, Maybe I Won't」 ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く) ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く) ジョン・ウォーカー
5. 「Young Veins (Die Tonight)」(作詞作曲: ライアン・ロス、ダニー・フジカワ) ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く) ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く) ライアン・ロス
6. 「Everyone But You」 ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く) ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く) ジョン・ウォーカー
7. 「The Other Girl」 ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く) ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く) ライアン・ロス
8. 「Dangerous Blues」 ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く) ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く) ライアン・ロス
9. 「Defiance」 ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く) ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く) ライアン・ロス
10. 「Lie to the Truth」 ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く) ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く) ライアン・ロス
11. 「Heart of Mine」 ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く) ライアン・ロスジョン・ウォーカー(特記を除く)
  • ライアン・ロス
  • ジョン・ウォーカー
合計時間:
デラックス・エディション(再発盤)ボーナス・トラック
# タイトル 作詞 作曲・編曲 リード・ボーカル 時間
12. Is It True?[注 1](作詞作曲: カーター&ルイス)     ジョン・ウォーカー
13. When You Walk in the Room[注 2](作詞作曲: ジャッキー・デシャノン)     ライアン・ロス
14. Funnel of Love[注 3](作詞作曲: チャールズ・マッコイ、ケント・ウェストバリー)     ジョン・ウォーカー
15. 「Security[注 4](作詞作曲: ジョン・ホール)     ライアン・ロス
16. 「Nothing Matters But You (featuring Z・バーグ)[注 5](作詞作曲: ゲイリー・ゲルトピーター・ウデル)    
  • ライアン・ロス
  • Z・バーグ
合計時間:

クレジット

※出典[38][39]

ザ・ヤング・ヴェインズ
外部ミュージシャン
制作スタッフ
  • ケヴィン・ハープ – エンジニアミキシング
  • ジョシュア・ブランチャード – アシスタント・エンジニア
  • モーガン・ストラットン – アシスタント・エンジニア
  • フレッド・ケヴォーキアン – マスタリング

チャート成績

チャート (2010年) 最高位
US Heatseekers Albums (Billboard)[40] 9

脚注

注釈

  1. ^ ブレンダ・リーのカバー曲。2010年発売時はエイミーストリート限定ボーナス・トラックとして収録されていた[34]
  2. ^ ジャッキー・デシャノン のカバー曲。2010年発売時はイギリス盤限定ボーナス・トラックとして収録されていた[35]
  3. ^ ワンダ・ジャクソン のカバー曲。2010年発売時はAmazon.com限定ボーナス・トラックとして収録されていた[36]
  4. ^ オーティス・レディングのカバー曲。2010年発売時はイギリス盤限定ボーナス・トラックとして収録されていた[35]
  5. ^ エヴァリー・ブラザースのカバー曲。2010年発売時はiTunes限定ボーナス・トラックとして収録されていた[37]

出典

  1. ^ Seabaugh, Julie (6 August 2009). "Two-act disco". Las Vegas Weekly. Greenspun Media Group. 2024年4月27日閲覧
  2. ^ a b Leahey, Andrew. The Young Veins Biography - オールミュージック. 2024年4月27日閲覧。
  3. ^ Brown, August (4 July 2010). "With Young Veins, Ryan Ross mines anew". latimes.com. Tribune Newspaper. 2010年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月27日閲覧
  4. ^ Kreps, Daniel (28 July 2009). "Panic! At the Disco, The Young Veins Debut New Tracks". Rolling Stone. 2009年8月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月27日閲覧
  5. ^ 元パニック!アット・ザ・ディスコのライアン・ロスが脱退と新作について語る」『rockin'on.com』ロッキング・オン。2024年4月27日閲覧
  6. ^ [クロスビート特選ニュース] 元パニック!アット・ザ・ディスコの新バンド、間もなくアルバム完成」『BARKS』ジャパンミュージックネットワーク。2023年5月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月27日閲覧
  7. ^ Nagy, Evie (6 July 2009). "Two Members Quit Panic At The Disco". Billboard. 2024年5月4日閲覧
  8. ^ パニック・アット・ザ・ディスコのメンバー2人が脱退」『rockin'on.com』ロッキング・オン、2009年7月7日。2024年5月4日閲覧
  9. ^ a b Montgomery, James (13 July 2009). "Exclusive: Ryan Ross Talks About Leaving Panic! At The Disco". MTV News. MTV Networks. 2009年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月4日閲覧
  10. ^ Montgomery, James (15 July 2009). "Exclusive: Ryan Ross Talks New Music, Moving On From Panic! At The Disco". MTV News. MTV Networks. 2009年7月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月4日閲覧
  11. ^ Montgomery, James (28 July 2009). "Exclusive: Former Panic! At The Disco Members Become The Young Veins". MTV News. MTV Networks. 2024年5月4日閲覧
  12. ^ Hyclak, Anna (28 July 2009). "LISTEN: Panic at the Disco Release New Song". SPIN. Next Management Partners. 2024年5月4日閲覧
  13. ^ Montgomery, James (31 July 2009). "Panic! At The Disco's Spencer Smith Wants New Music To Do The Talking". MTV News. MTV Networks. 2022年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月4日閲覧
  14. ^ Montgomery, James (16 October 2009). "Ryan Ross' Young Veins Work Hard To Take A Vacation". MTV News. MTV Networks. 2009年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月4日閲覧
  15. ^ Martins, Chris (15 March 2010). "Panic! Offshoot Young Veins Preview New Songs". SPIN. Next Management Partners. 2024年5月4日閲覧
  16. ^ a b Karan, Tim (24 March 2010). "The Young Veins (ex-Panic! At The Disco) announce album details, tour dates". Alternative Press. 2010年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月4日閲覧
  17. ^ a b Simon, Leslie (6 April 2010). "Free Song From The Young Veins". MTV News. MTV Networks. 2024年5月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月4日閲覧
  18. ^ Paine, Kelsey (4 May 2010). "Panic! Offshoot Young Veins Plot U.S. Tour". SPIN. Next Management Partners. 2024年5月4日閲覧
  19. ^ iamjonwalkerのツイート(13323627550212096)
  20. ^ Karan, Tim (10 December 2010). "The Young Veins (ex-P!ATD) go on hiatus". Alternative Press. 2010年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月4日閲覧
  21. ^ a b 元パニック!アット・ザ・ディスコのライアン・ロスが脱退と新作について語る」『rockin'on.com』ロッキング・オン、2010年5月25日。2024年5月4日閲覧
  22. ^ a b c d e "The Young Veins Is..." www.theyoungveins.com. 2010年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月4日閲覧
  23. ^ a b c Deming, Mark. Take a Vacation! Review - オールミュージック. 2024年5月5日閲覧。
  24. ^ a b Lipshutz, Jason (April 3, 2010). “Back To The Start: Two Stars Begin Anew The Young Veins”. Billboard (Nielsen Business Media) 122 (13): 36. ISSN 0006-2510. https://books.google.co.jp/books?id=rOA5W_BoYGIC&pg=RA11-PA36. 
  25. ^ "Take A Vacation! (Single) by The Young Veins". Apple Music. Apple. 2016年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月5日閲覧
  26. ^ Greenblatt, Leah (24 May 2010). "Ex Panic! at the Disco members Young Veins, 'Everyone But You': An EW exclusive stream". EW.com. Dotdash Meredith. 2024年5月5日閲覧
  27. ^ Walters, Barry (8 June 2010). "The Young Veins, 'Take a Vacation!' (One Haven)". SPIN. Next Management Partners. 2024年5月6日閲覧
  28. ^ Reed, Ryan (15 June 2010). "The Young Veins: Take a Vacation!". PopMatters. PopMatters Media. 2024年5月6日閲覧
  29. ^ Buckle, Chris (2 July 2010). "The Young Veins – Take A Vacation!". The Skinny. Radge Media Limited. 2024年5月6日閲覧
  30. ^ Brown, Jonathan (30 June 2010). "The Young Veins album review - Take A Vacation - Reviews - Music". Virgin.com. Virgin company. 2011年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月6日閲覧
  31. ^ Hahne, Jeff (6 July 2010). "The Young Veins find a new direction". Creative Loafing Charlotte. Womack Digital, LLC. 2024年5月5日閲覧
  32. ^ theyoungveinsの投稿(10157005149339670) - Facebook
  33. ^ theyoungveinsの投稿(846091200421331) - Facebook
  34. ^ "Take A Vacation! by The Young Veins". Amie Street. 2010年6月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月6日閲覧
  35. ^ a b Take a Vacation! (CD booklet). The Young Veins. One Haven Music. 2010. OHM-103-2X/OHM 103-2。
  36. ^ "Take A Vacation! (Amazon MP3 Exclusive Version): The Young Veins: MP3 Downloads". Amazon.com. 2010年6月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月6日閲覧
  37. ^ "Take A Vacation! by The Young Veins". iTunes. Apple. 2012年3月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月6日閲覧
  38. ^ Take a Vacation! (CD booklet). The Young Veins. One Haven Music. 2010. OHM-103-2。
  39. ^ theyoungveinsの投稿(846091200421331) - Facebook
  40. ^ “Heatseekers Albums”. Billboard (Nielsen Business Media) 122 (13): 41. (April 3, 2010). https://books.google.co.jp/books?id=rOA5W_BoYGIC&pg=PA41. 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ザ・ヤング・ヴェインズのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザ・ヤング・ヴェインズ」の関連用語

ザ・ヤング・ヴェインズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザ・ヤング・ヴェインズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザ・ヤング・ヴェインズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS