ロブ・メイセス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/26 22:12 UTC 版)
ロブ・メイセス | |
---|---|
原語名 | Rob Mathes |
出生名 | Robert Mathes |
生誕 | |
出身地 |
![]() |
ジャンル | |
職業 | |
担当楽器 | |
公式サイト | Rob Mathes Music Website |
ロバート・メイセス(英: Robert Mathes、1970年9月10日 - )は、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー、音楽監督、シンガーソングライター[7][8]。カーリー・サイモン、ロッド・スチュワート、パニック!アット・ザ・ディスコ、ヨーヨー・マ、ルー・リード、ルチアーノ・パヴァロッティ、レイ・チャールズなど多数のアーティストの作品を手がけたことで知られる[9]。
経歴
音楽家の両親のもとに生まれ、幼少期には父からボブ・ディランやピーター・ポール&マリーの曲を聞かされ、母からピアノを教わっていた[10]。1969年に家族でロードアイランド州イーストプロビデンスからコネチカット州グリニッジに引っ越す[6]。その後当時ジュリアード音楽院の教員だったジャズピアニストのジョン・ミーガンから音楽理論を教わった[9]。1981年にグリニッジ・ハイ・スクールを卒業[6]。バークリー音楽大学に入学するも2度にわたって中退し、その後マイロン・フィンクのもとで管弦楽法や対位法を学んだ[9]。
1980年代後期にはアンディ・スニッツァー、ジェフ・キヴェット、クリス・ボッティらとバンドを組み、クラブで演奏していた[9]。ある夜にメイセスがギターを弾きながら歌っているところにチャック・マンジョーネが現れ、これをきっかけにメイセスはマンジョーネのツアー・メンバーとしてギターとキーボードの演奏を担当することとなった[9]。
1992年頃、スタジオで『William the Angel』と題したクリスマスソング集の制作に取りかかる[9]。同作の制作には音楽プロデューサーのジョー・フェリーやドクター・ジョン、ザ・ローチェスらも関わった[9]。
1996年に発売されたヴァネッサ・ウィリアムスのアルバム『スター・ブライト』の制作に携わり、表題曲の作詞作曲を手がけた[8]。このアルバムは音楽雑誌『ビルボード』のTop Holiday Albumsで最高位5位を記録し[11]、アメリカレコード協会からゴールド認定を受けた[12]。
2008年、ウィ・アー・ワン:オバマ就任祝典で音楽監督を務める[13]。
2014年、『第48回スーパーボウル』でルネ・フレミングが歌唱した「星条旗」のアレンジを手がける[14]。
作品
ソロ作品
- A Nu-View Christmas(1989年)
- トム・ステイシーやジョー・ボナディオとの共同名義での作品。
- William the Angel(1995年)
- Psalms Alive with Rob Mathes(1996年)
- Christmas is Coming(1998年)
- ロブ・メイセス&ヴェリー・スペシャル・フレンズ名義での作品。
- Evening Train(2002年)
- Orchestra Songs(2008年)
- Everywhere EP(2009年)
- Beyond the Music(2011年)
- Flesh and Spirit(2013年)
- Wheelbarrow(2016年)
参加作品
※出典[15](特記を除く)
年 | アーティスト | タイトル | 担当 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プロデューサー | 編曲 | 指揮 | 演奏 [注 1] |
ボーカル | 作詞作曲 | |||
1987 | チャック・マンジョーネ | Live at the Village Gate | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブライアン・トーフ | Hitchhiker of Karoo[16] | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
1988 | チャック・マンジョーネ | Eyes of the Veiled Temptress | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1996 | ヴァネッサ・ウィリアムス | 『スター・ブライト』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1998 | アリ | 『クルーシャル』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セリーヌ・ディオン & R・ケリー | 「アイム・ユア・エンジェル」 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
R・ケリー | 『R.』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
1999 | マーク・アンソニー | 『マーク・アンソニー』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジョージ・マイケル | 『ソングス・フロム・ザ・ラスト・センチュリー』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
Various Artists | 『アイーダ』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
2000 | スチュアート・マシューマン | Twin Falls Idaho (Original Soundtrack Album) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シャーデー | 「ザ・スウィーテスト・ギフト」 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
2001 | ジェイソン・マイルス | To Grover With Love | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002 | ボニー・レイット | 『シルバー・ライニング』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カーリー・サイモン | 『クリスマス・イズ・オールモスト・ヒア』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
2003 | セリーヌ・ディオン | 『ワン・ハート』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シンディ・ローパー | 『アット・ラスト』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ルチアーノ・パヴァロッティ | 『ティ・アドーロ』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ルー・リード | 『ザ・レイヴン』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
カーリー・サイモン | Piglet's Big Movie | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ビービー・ワイナンス | My Christmas Prayer | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
2004 | ジャッキー・アレン | Love is Blue | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ボストン・ポップス・オーケストラ | Sleigh Ride | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
レイ・チャールズ | 『ジーニアス・ラヴ〜永遠の愛』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ピーター・シンコッティ | 『オン・ザ・ムーン』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
イリアーヌ・イリアス | 『夢そよぐ風』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
トビー・ライトマン | Little Things | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
マーシーミー | Undone | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ロッド・スチュワート | 『ザ・グレイト・アメリカン・ソングブックVol.3』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
スウィートバック | 『Stage 2』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ヴァネッサ・ウィリアムス | 『シルヴァー・アンド・ゴールド』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
2005 | ルネ・フレミング | 『ピエ・イエス〜祈りの歌』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴァネッサ・ウィリアムス | 『エヴァーラスティング・ラヴ』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
2006 | ボウリング・フォー・スープ | 『ブリトー強奪大事件』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブライアン・ストークス・ミッチェル | Brian Stokes Mitchell | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ゴーストフェイス・キラー | Fishscale | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ホール&オーツ | 『ホーム・フォー・クリスマス』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ジョージ・マイケル | 『Twenty Five』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
パニック!アット・ザ・ディスコ | 「ハロウィーン・タウンへようこそ」 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ローナン・タイナン | The Dawning of the Day | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ブッチ・ウォーカー | 『ライズ・アンド・フォール』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
2007 | ジ・アカデミー・イズ | 『サンティ』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピーター・シンコッティ | 『イースト・オブ・エンジェル・タウン』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ファボラス | 『フロム・ノッシン・トゥ・サムシン』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
グレイス・ポッター&ザ・ノクターナルズ | 『ディス・イズ・サムウェア』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ホット・ホット・ヒート | Happiness Ltd. | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
デイヴ・コーズ | 『アット・ザ・ムービーズ』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
アヴリル・ラヴィーン | 「ホエン・ユーアー・ゴーン」 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
スチュアート・マシューマン | The Astronaut Farmer (OST) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
Various Artists | 『奇跡のシンフォニー オリジナル・サウンドトラック』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
マーヴィン・ウィナンス | Alone But Not Alone | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
2008 | イリアーヌ・イリアス | 『私のボサ・ノヴァ』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メリッサ・エリコ | Lullabies & Wildflowers | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
シェルビー・リン | 『ジャスト・ア・リトル・ラヴィン』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ヘイ・マンデー | 『ホールド・オン・タイト』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
フェルナンド・リマ | 『パシオン』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
パニック・アット・ザ・ディスコ | 『プリティ。オッド。』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
『ライヴ・イン・シカゴ』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
セカンドハンド・セレナーデ | A Twist in My Story | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ブッチ・ウォーカー | 『シカモア・メドウズ』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
2009 | トレイン | 『セイヴ・ミー、サンフランシスコ』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴァネッサ・ウィリアムス | 『ザ・リアル・シング』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
2010 | ベティ・ラヴェット | Interpretations: The British Rock Songbook | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スティング | 『シンフォニシティ』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
『ライヴ・イン・ベルリン』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
ザ・ヤング・ヴェインズ | Take a Vacation! | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ブッチ・ウォーカー | 『ブッチぎり街道まっしぐら!!!!!』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
2011 | パニック!アット・ザ・ディスコ | 『悪徳と美徳』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2012 | ブルース・スプリングスティーン | 『レッキング・ボール』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トレイン | 『カリフォルニア 37』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
2013 | フォール・アウト・ボーイ | 『サイウ・ロックンロール』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジレット・ジョンソン | "When the Ship Goes Down" | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
トリー・ケリー | Foreword | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
パニック!アット・ザ・ディスコ | 『生かしておくには型破り過ぎるが、殺すにはレアすぎる!』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
スティング | 『ザ・ラスト・シップ』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
2014 | ジョージ・マイケル | 『シンフォニカ』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クリスティーナ・ペリー | 『ヘッド・オア・ハート』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
スカンク | Velocia | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
ブルース・スプリングスティーン | 『ハイ・ホープス』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
スティング | 『「ザ・ラスト・シップ」オリジナル・ブロードウェイ・キャスト盤』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
2015 | イリアーヌ・イリアス | 『メイド・イン・ブラジル』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベス・ハート | Better Than Home | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
キッド・ロック | 『ファースト・キス』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
2016 | パニック!アット・ザ・ディスコ | 『ある独身男の死』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ボヘミアン・ラプソディ」[17] | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
ヨーヨー・マ&シルクロード・アンサンブル | "Heart And Soul"[18] | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
2018 | パニック!アット・ザ・ディスコ | 『プレイ・フォー・ザ・ウィキッド』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2019 | イリアーヌ・イリアス | 『ラヴ・ストーリーズ』[19] | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブルース・スプリングスティーン | 『ウエスタン・スターズ』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
『ウエスタン・スターズーソングズ・フロム・ザ・フィルム』 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
2020 | ビッフィ・クライロ | "Cop Syrup"[20] | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2021 | ウィーザー | 『オーケー・ヒューマン』[21] | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022 | パニック!アット・ザ・ディスコ | 『ヴィヴァ・ラス・ヴェンジャンス』[22] | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2023 | ピーター・シンコッティ | "Delta Lady"[23] | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2024 | メリッサ・エリコ | Sondheim in the City[24] | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
受賞歴
2012年9月15日、CBSで毎年放送される『ケネディ・センター名誉賞』の特別番組での仕事が評価され、ロブ・バーマンとともに音楽監督賞を受賞[25]。
2015年の第69回トニー賞では、ミュージカル『ザ・ラスト・シップ』のために手がけたオーケストラ作品が評価され、ミュージカル最優秀作曲賞にノミネートした[26]。
脚注
注釈
出典
- ^ "パニック・アット・ザ・ディスコ、待望のセカンド・アルバムの発売日が決定!". rockin'on.com. ロッキング・オン. 2008年2月28日. 2023年6月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月29日閲覧。
- ^ "Panic! At The Disco / パニック!アット・ザ・ディスコ「PRETTY.ODD. / プリティ。オッド。(初回盤)」". WARNER MUSIC JAPAN. 2025年1月29日閲覧。
- ^ "ラヴ・ストーリーズ [直輸入盤][CD] - イリアーヌ・イリアス". UNIVERSAL MUSIC JAPAN. 2025年1月29日閲覧。
- ^ "ロブ・マテス". Apple Music. Apple. 2025年2月7日閲覧。
- ^ "Rob Mathes – Broadway Cast & Staff". Internet Broadway Database. The Broadway League. 2021年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月29日閲覧。
- ^ a b c "Rob Mathes's Music of the Heart: Passion Projects Guide Resident Musician". Greenwich Sentinel. 23 October 2015. 2015年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月29日閲覧。
- ^ Strange, Sophia (18 November 2024). "Rob Mathes Announces 2024 Dates For Annual Holiday Concert". NYSMusic.com. New York State Arts and Music, Inc. 2024年1月29日閲覧。
- ^ a b Ankeny, Jason. Rob Mathes Biography - オールミュージック. 2025年1月29日閲覧。
- ^ a b c d e f g Small, Mark. "A Juxtaposition of Two Worlds". Berklee College of Music. 2011年2月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月29日閲覧。
- ^ Breunig, John (21 December 2012). "Mathes strikes chord with music legends". Stamford Advocate. Hearst Media Services Connecticut, LLC. 2025年1月29日閲覧。
- ^ "Vanessa Williams Chart History (Top Holiday Albums)". Billboard. 2022年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月29日閲覧。
- ^ "American album certifications – Vanessa Williams – Star Bright". Recording Industry Association of America. 2025年1月29日閲覧。
- ^ La Gorce, Tammy (30 January 2009). "Greenwich Musician Directed Pre-Inaugural". The New York Times. The New York Times Company. 2018年4月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月22日閲覧。
- ^ Barron, James (29 January 2014). "A Soprano Is Facing 'Star-Spangled' Jitters". The New York Times. The New York Times Company. 2014年3月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月22日閲覧。
- ^ "Projects". Rob Mathes Music Website. 2024年8月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月22日閲覧。
- ^ Hitchhiker of Karoo (LP liner notes). Brian Torff. Quade Records. 1987. QR-2601。
- ^ Suicide Squad: The Album (CD booklet). Atlantic Records. 2016. 555746-2。
- ^ Sing Me Home (CD liner notes). Yo-Yo Ma & Silk Road Ensemble. Masterworks. 2016. 88875181012。
- ^ Love Stories (CD liner notes). Eliane Elias. Concord Jazz. 2019. CJA00140。
- ^ Cop Syrup (single liner notes). Biffy Clyro. 14th Floor Records / Warner Records. 2020. 0190295129859。
- ^ OK Human (CD booklet). Weezer. Crush Music / Atlantic. 2021. 075678645846。
- ^ Howard, Jenifer (28 November 2022). "Column: It's Not the Holidays Until We Hear Rob Mathes Sing". Greenwich Sentinel. 2022年11月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月25日閲覧。
- ^ Killer on the Keys (CD liner notes). Peter Cincotti. Freddy Eggs Records. 2023.
- ^ Sondheim in the City (LP liner notes). Melissa Errico. Three Graces Music. 2024. 3GM6SOND。
- ^ "Javier Navarrete, Rob Mathes and Rob Berman Win First Emmys". BMI.com. BMI. 2012年9月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月25日閲覧。
- ^ Viagas, Robert (31 October 2017). "Tony Nominee Rob Mathes Plans an Afternoon of Funk and Holiday Favorites in NYC". Playbill. 2018年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年2月25日閲覧。
外部リンク
- ロブ・メイセスのページへのリンク