ザ・ドリフターズとの関係
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 06:22 UTC 版)
「北海盆唄」の記事における「ザ・ドリフターズとの関係」の解説
ザ・ドリフターズが『ドリフ音頭 北海盆歌より』の曲名で替え歌(作詞:なかにし礼)を歌い、1971年5月5日発売のザ・ドリフターズのシングル『ドリフのツンツン節/ドリフ音頭』(東芝レコード TP-2440)に収録された。歌詞の内容は、お見合いを重ねた後に、ようやく「ドテカボチャ」と結婚できた男が、その妻に対する愚痴と(一定の)愛情を語るというものである。 また、同じくザ・ドリフターズが歌った替え歌にTBS系で放映されていた『8時だョ!全員集合』(第2期以降)のオープニングテーマに起用された『チョットだけョ!全員集合』(作詞:上野玲児、松原雅彦)があり、1973年6月10日発売のザ・ドリフターズのシングル『チョットだけョ!全員集合/ドリフのビバノン音頭』(東芝レコード TP-2875)に収録された。 1973年公開の映画『チョットだけョ全員集合!!』でも替え歌が主題歌として使われている。 2001年の『第52回NHK紅白歌合戦』にザ・ドリフターズが正式な出場歌手としては最初で最後の紅白出場を果たした際には、『ドリフのほんとにほんとにご苦労さんスペシャル』というメドレーの中で歌唱された。 2002年、「第1回三笠北海盆おどり」が開催され、北海盆唄を全国に広めたザ・ドリフターズの高木ブーがゲストとして招待された。
※この「ザ・ドリフターズとの関係」の解説は、「北海盆唄」の解説の一部です。
「ザ・ドリフターズとの関係」を含む「北海盆唄」の記事については、「北海盆唄」の概要を参照ください。
- ザ・ドリフターズとの関係のページへのリンク