サーボ式電磁弁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > サーボ式電磁弁の意味・解説 

サーボ式電磁弁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 18:35 UTC 版)

電磁弁」の記事における「サーボ式電磁弁」の解説

大きく分けてピストン式ダイアフラム式に分かれるが、原理的には同じである。ダイアフラム式の場合振動板内の均圧孔を通してダイアフラム内外圧力同じになり、弁シートは下に押し付けられるが、電源入れられ電機子が引き上がると、均圧孔よりも電機子の弁シートの孔のほうが大きいため、ダイアフラム内にかかる圧力が下がり、外からの圧力押し上げられ、弁が開かれる構造電源を切る電機子の弁が閉じられ圧力が戻るため、弁は閉じられる。 8 - 22Wでガス水・空気・油などの場合口径100mmまで(高圧冷媒液の場合通電後に液体ガス化するため口径25mmに制限される)ならば開閉させることが可能であるが、直動式の場合内外圧力差がなくても開閉が可能であるのに対しサーボ式の場合少なくとも入口側の圧力出口に対して0.03 - 0.2kg/cm2なければ正常に作動できないまた、均圧孔にゴミ付着する正常に作動できなくなるため、ゴミ流入避けなければならない

※この「サーボ式電磁弁」の解説は、「電磁弁」の解説の一部です。
「サーボ式電磁弁」を含む「電磁弁」の記事については、「電磁弁」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サーボ式電磁弁」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サーボ式電磁弁」の関連用語

1
12% |||||

サーボ式電磁弁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サーボ式電磁弁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの電磁弁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS