サンチャゴ日本人学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 日本人学校 > サンチャゴ日本人学校の意味・解説 

サンチャゴ日本人学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/27 10:00 UTC 版)

サンチャゴ日本人学校
Instituto de Enseñanza Japonesa
国公私立の別 私立学校
設置者 日本文化教育財団
設立年月日 1982年4月20日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地  チリ サンティアゴ・デ・チレ
La Dehesa 1340, Lo Barnechea, Santiago, Chile南緯33度21分34.3秒 西経70度31分2.8秒 / 南緯33.359528度 西経70.517444度 / -33.359528; -70.517444座標: 南緯33度21分34.3秒 西経70度31分2.8秒 / 南緯33.359528度 西経70.517444度 / -33.359528; -70.517444
公式サイト 公式サイト (日本語)
テンプレートを表示

サンチャゴ日本人学校(サンチャゴにほんじんがっこう、スペイン語: Instituto de Enseñanza Japonesa インスティトゥート・デ・エンセニャンサ・ハポネサ)は、チリ共和国サンティアゴ・デ・チレにある在チリ日本人のための初等中等中学校)教育を行う日本人学校

沿革

  • 1972年昭和47年)11月 サンチャゴ日本語補習校開設
  • 1980年(昭和55年)7月 教育委員会設立
  • 1980年(昭和55年)11月 日本人学校設立準備委員会を設置
  • 1981年(昭和56年)12月 日本人学校開設に関する日本政府の許可が決定
  • 1982年(昭和57年)3月 サンチャゴ日本語補習校閉鎖、Sanfrancisco de Asis 505に校舎を移転
  • 1982年(昭和57年)4月 サンチャゴ日本人学校開校、日本文化教育協会発足
  • 1982年(昭和57年)11月 校章制定
  • 1984年(昭和59年)4月 Vitacura 6980に校舎を移転
  • 1987年(昭和62年)7月 サンチャゴ日本人学校校歌制定
  • 1990年平成2年)1月 日本文化教育財団設立
  • 1991年(平成3年)2月 ロ・バルネチェア区La Dehesa通りに校舎を移転
  • 1998年(平成10年)サンチャゴ日本人学校(旧)ホームページ開設(現在は新サイトに移転)
  • 2001年(平成13年)創立20周年
  • 2004年(平成16年)小泉純一郎総理大臣(当時)の植樹式に本校児童が参加
  • 2011年(平成23年)彬子女王が学校を視察
  • 2020年(令和2年)新ホームページを開設

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンチャゴ日本人学校」の関連用語

サンチャゴ日本人学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンチャゴ日本人学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンチャゴ日本人学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS