サハ10形 (11 - 14)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 14:09 UTC 版)
「上田交通真田傍陽線」の記事における「サハ10形 (11 - 14)」の解説
1939年に九州肥筑鉄道から購入した木造4輪客車代用で、真田傍陽線と別所線に2両配置されて使用されていた。当初ハフ1形と称していたが、1950年の改番でサハ10形となった。客車代用であるためブレーキはもちろん、室内灯はなく安全面に問題があるため、後述のサハ20形が購入されると使われなくなり、1955年に廃車された。
※この「サハ10形 (11 - 14)」の解説は、「上田交通真田傍陽線」の解説の一部です。
「サハ10形 (11 - 14)」を含む「上田交通真田傍陽線」の記事については、「上田交通真田傍陽線」の概要を参照ください。
- サハ10形のページへのリンク