サクマショウザンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サクマショウザンの意味・解説 

さくま‐しょうざん〔‐シヤウザン〕【佐久間象山】

読み方:さくましょうざん

1811〜1864]江戸末期学者信濃松代藩士。名は啓(ひらき)。初め朱子学を、のちに蘭学修め西欧科学技術摂取による国力充実主張したが、京都攘夷派に暗殺された。門下勝海舟吉田松陰らがいる。

佐久間象山の画像



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

サクマショウザンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サクマショウザンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS