サイレン_(ロキシー・ミュージックのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サイレン_(ロキシー・ミュージックのアルバム)の意味・解説 

サイレン (ロキシー・ミュージックのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 04:22 UTC 版)

ロキシー・ミュージック > ロキシー・ミュージックの作品 > サイレン (ロキシー・ミュージックのアルバム)
『サイレン』
ロキシー・ミュージックスタジオ・アルバム
リリース
録音 ロンドン、AIRスタジオ(1975年7月-9月)
ジャンル アート・ロックグラムロック、アート・ポップ
時間
レーベル アイランド(オリジナル盤)
EG(リイシュー盤)
アトコ(オリジナル盤)
リプリーズ(リイシュー盤)
プロデュース クリス・トーマス
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 4位(イギリス
  • 50位(アメリカ
  • ロキシー・ミュージック アルバム 年表
    カントリー・ライフ
    (1974年)
    サイレン
    (1975年)
    VIVA!ロキシー・ミュージック
    (1976年)
    ミュージックビデオ
    「Love Is The Drug」 - YouTube
    「Both Ends Burning」 - YouTube
    テンプレートを表示

    サイレン』(Siren)は、ロキシー・ミュージック1975年に発表したアルバム。通算5作目。

    「『ローリング・ストーン』誌が選ぶオールタイム・ベストアルバム500」において、374位にランクイン[1]

    解説

    ブライアン・フェリーの共作者名には、前作と前々作に記載されたアンディ・マッケイフィル・マンザネラの名前に加えて、エディ・ジョブソンの名前も見受けられる。前作と前々作同様に、ジョン・ガスタフソンがサポート・ベーシストとして参加した。

    ジャケットに写っている女性モデルは、テキサス州出身で後に元ミック・ジャガー夫人になるジェリー・ホールである[2][注釈 1]

    恋はドラッグ」と「ボス・エンズ・バーニング」がシングル・カットされた。前者は全英2位、全米30位の大ヒットとなった。

    ロキシー・ミュージックは本作発表後に行なったイギリス、ヨーロッパ、アメリカでのツアー[注釈 2][3]が終了した後、1976年6月末に解散した[4]

    収録曲

    特記なき楽曲はブライアン・フェリー作。

    1. 恋はドラッグ」 - "Love is the Drug" (フェリー、アンディ・マッケイ)
    2. 「エンド・オブ・ザ・ライン」 - "End of the Line"
    3. 「センティメンタル・フール」 - "Sentimental Fool" (フェリー、マッケイ)
    4. 「ワールウィンド」 - "Whirlwind" (フェリー、フィル・マンザネラ)
    5. 「シー・セルズ」 - "She Sells" (フェリー、エディ・ジョブソン)
    6. 「クッド・イット・ハップン・トゥ・ミー」 - "Could it Happen to Me?"
    7. 「ボス・エンズ・バーニング」 - "Both Ends Burning"
    8. 「ナイチンゲール」 - "Nightingale" (フェリー、マンザネラ)
    9. 「ジャスト・アナザー・ハイ」 - "Just Another High"

    参加メンバー

    ロキシー・ミュージック

    スタッフ

    脚注

    注釈

    1. ^ ホールは雑誌ヴォーグのイギリス版の1975年5月号の表紙を飾ってフェリーの目に留まり、本作のジャケットのモデルに抜擢された。同年夏にイギリスに招かれてウェールズで撮影に臨み、それをきっかけに二人は交際し始めた。彼女は1977年の末にフェリーを去ってジャガーの下に走り、やがて夫人の座を射止めたが結局離婚した。
    2. ^ イギリス・ツアーの前座を務めたのは、加藤和彦高橋幸宏らを擁するサディスティック・ミカ・バンドだった。彼等のセカンド・アルバム『黒船』(1974年)をプロデュ―スしたのは、セカンド・アルバム『フォー・ユア・プレジャー』、前々作『ストランデッド』、そして本作のプロデューサーであるクリス・トーマスだった。
    3. ^ 契約上は準メンバーである。

    出典

    引用文献

    • Buckley, David (2004). The Thrill of It All: The Story of Bryan Ferry & Roxy Music. London: Andre Deutsch. ISBN 0-233-05113-9 

    外部リンク


    「サイレン (ロキシー・ミュージックのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「サイレン_(ロキシー・ミュージックのアルバム)」の関連用語

    サイレン_(ロキシー・ミュージックのアルバム)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    サイレン_(ロキシー・ミュージックのアルバム)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのサイレン (ロキシー・ミュージックのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS