サイモン_(猫)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サイモン_(猫)の意味・解説 

サイモン (猫)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/31 20:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイモン
1947年? - 1949年11月28日
サイモンの墓]
生誕 香港?(中国
死没 サリー州イギリス
軍歴 1948年 - 1949年
除隊後 サリー州の動物センター
テンプレートを表示

サイモン(英:Simon 1947年? - 1949年11月28日)は、英国海軍スループ艦アメジスト(HMS Amethyst, U16)に乗っていた猫。1949年に起きた揚子江事件の時に乗員の士気を上げた功績により、猫としては唯一の従軍記章ディッキンメダルを受賞した。

来歴

1948年3月、サイモンはジョージ・ヒッキンボトム(George Hickinbottom)二等水兵によってに香港造船所を歩き回っている所を拾われた。拾われた当時のサイモンは一歳ぐらいだったと推測されている。栄養失調で具合が悪かったという。ジョージ・ヒッキンボトム二等水兵はこっそりと自分の乗艦にサイモンを連れ込み、餌を与えた。サイモンはネズミを捕らえるのが上手く、すぐに船員たちに気に入られ、英国のスループ艦アメジストの一員となった。サイモンは死んだネズミのプレゼントを水兵のベッドに残して、艦長の帽子で眠ったという。アメジストの乗員はサイモンを幸運なマスコットとして可愛がっていた。

1948年後半にアメジストの艦長が代わった際、前任艦長だったイアン・グリフィスは、後任のバーナード・スキナーのためにサイモンを残していった。スキナー艦長の最初の任務は南京揚子江の上流へ警備任務の交代艦として向かうことだった。そこでアメジストは揚子江事件に巻き込まれた。中国軍の砲撃を受けスキナー艦長は戦死し、サイモンも砲弾の破片を受けて負傷した。重傷を負ったサイモンは医務室へ運ばれ手当てを受けた。怪我の状態がひどく一時は生命の危機に瀕したが、回復すると任務であるネズミ捕りを再開し、その姿によって兵士の士気を高めた[1]

揚子江事件の後にサイモンは有名になった。英国や世界のニュースで誉め称えられて、従軍記章とディッキンメダルを授与された。サイモン宛の手紙が殺到し、返事を書くために専属の兵士が任命されたほどであった。アメジストが寄港したあらゆる港でサイモンは熱烈な歓迎を受けた。英国に到着するとサイモンは入国する動物に必要な検疫を受けるためにサリー州の動物センターへ送られた。

サリー州の動物センターで隔離された直後、医療スタッフの注意にもかかわらずサイモンは戦傷に起因するウイルス感染合併症を起こし、1949年11月28日に他界した。アメジストの全乗員を含む数百人が、ロンドンで行われた葬式に参列した。

碑文

サイモンの墓石には以下の文言が刻まれている。

IN
MEMORY OF
"SIMON"
SERVED IN
H.M.S. AMETHYST
MAY 1948 — SEPTEMBER 1949
AWARDED DICKIN MEDAL
AUGUST 1949
DIED 28TH NOVEMBER 1949.
THROUGHOUT THE YANGTZE INCIDENT
HIS BEHAVIOUR WAS OF THE HIGHEST ORDER

脚注

  1. ^ Nick Barnett (2017年4月25日). “How cats played a key wartime role” (英語). Stuff. 2019年6月9日閲覧。

外部リンク


「サイモン (猫)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サイモン_(猫)」の関連用語

サイモン_(猫)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイモン_(猫)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサイモン (猫) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS