ゴールドカップ_(浦和競馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゴールドカップ_(浦和競馬)の意味・解説 

ゴールドカップ (浦和競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/24 08:53 UTC 版)

ゴールドカップ
開催国 日本
主催者 埼玉県浦和競馬組合
競馬場 浦和競馬場
第1回施行日 1957年8月15日
2024年の情報
距離 ダート1400m
格付け SI
賞金 1着賞金3100万円
出走条件 サラブレッド系3歳以上、南関東所属
負担重量 定量(3歳56kg、4歳以上57kg、牝馬2kg減、南半球産3歳1kg減)
出典 [1]
テンプレートを表示

ゴールドカップは、埼玉県浦和競馬組合浦和競馬場で施行する地方競馬南関東公営競馬)の重賞競走である。格付けはSI

副賞は、埼玉県浦和競馬組合管理者賞、(一社)埼玉県馬主会会長賞、関東地方公営競馬協議会賞、スポーツニッポン新聞社杯、また生産牧場賞がある(2024年)[2]

概要

1957年に南関東所属のサラブレッド系3歳馬によるダート2000mのハンデ重賞競走として創設。第5回から施行時期を夏から冬に移行し、2001年まで実施された。2002年から2007年まで開催が休止されたが、2008年7月にサラブレッド系4歳以上ダート1500m別定と条件が変更され再開された。2011年オーバルスプリントがダートグレード競走に移行して以降は、12月に施行となり条件がサラブレッド系3歳以上に変更された。

2017年よりSIIIからSIIに格上げされ、距離もダート1400mに変更された。2021年よりSIIからSIに格上げされることになり、負担重量も別定から定量に変わった。

かつて浦和競馬場ではアラブ系によるシルバーカップという重賞競走が行われていた。

条件・賞金等(2024年)

出走資格[1]
サラブレッド系3歳以上、南関東所属馬。
  • JBCスプリントで上位5着までに入った馬のうちの南関東所属上位2頭と、まがたま賞と船橋記念の優勝馬に優先出走権がある。
負担重量[1]
定量。3歳56kg、4歳以上57kg、牝馬2kg減(南半球産3歳1kg減)。
賞金額
1着3100万円、2着1085万円、3着620万円、4着310万円、5着155万円[2]

歴代優勝馬(第46回以降)

回数 施行年月日 距離 優勝馬 性齢 所属 タイム 優勝騎手 管理調教師 馬主
第46回 2008年7月2日 1500m チェレブラーレ 牡4 大井 1:33.9 張田京 太田進 矢野秀春
第47回 2009年7月1日 1500m ノースダンデー 牡4 船橋 1:32.1 左海誠二 林正人 小川正男
第48回 2010年6月23日 1500m ボランタス 牡6 川崎 1:33.6 山崎誠士 山崎尋美 齊藤四方司
第49回 2011年12月23日 1500m ナイキマドリード 牡5 船橋 1:34.4 戸崎圭太 川島正行 小野誠治
第50回 2012年12月12日 1500m ナイキマドリード 牡6 船橋 1:34.2 戸崎圭太 川島正行 小野誠治
第51回 2013年12月11日 1500m ジョーメテオ 牡7 浦和 1:34.7 坂井英光 小久保智 上田けい子
第52回 2014年12月11日 1500m リアライズリンクス 牡4 浦和 1:34.5 左海誠二 小久保智 飯田訓大
第53回 2015年12月22日 1500m ソルテ 牡5 大井 1:33.2 吉原寛人 寺田新太郎 (株)フロンティア・キリー
第54回 2016年12月21日 1500m トキノエクセレント 牡8 川崎 1:33.5 見澤譲治 八木正喜 田中準市
第55回 2017年12月20日 1400m ソルテ 牡7 大井 1:27.8 吉原寛人 寺田新太郎 (株)フロンティア・キリー
第56回 2018年12月24日 1400m キャプテンキング 牡4 大井 1:25.7 坂井英光 的場直之 平本敏夫
第57回 2019年12月25日 1400m ブルドッグボス 牡7 浦和 1:25.7 御神本訓史 小久保智 HimRockRacingHD(株)
第58回 2020年12月23日 1400m ブルドッグボス 牡8 浦和 1:26.1 御神本訓史 小久保智 HimRockRacingHD(株)
第59回 2021年12月21日 1400m ティーズダンク 牡4 浦和 1:26.4 和田譲治 水野貴史 立山伸二
第60回 2022年12月22日 1400m スマイルウィ 牡5 船橋 1:25.5 矢野貴之 張田京 組)SRT
第61回 2023年12月21日 1400m スマイルウィ 牡6 船橋 1:28.3 矢野貴之 張田京 組)SRT
第62回 2024年12月24日 1400m アウストロ 牡5 浦和 1:27.0 秋元耕成 小澤宏次 迎徹

出典:南関東4競馬場公式「ゴールドカップ競走優勝馬 」https://www.nankankeiba.com/win_uma/61.do

脚注・出典

  1. ^ a b c 令和6年度第9回浦和競馬競走番組【決定】” (PDF). 浦和競馬. 2024年12月22日閲覧。
  2. ^ a b 浦和競馬出走馬一覧表 令和6年度埼玉県浦和競馬組合営第9回浦和競馬第2日12月24日(火)” (PDF). 名古屋けいばオフィシャルサイト. 2024年12月22日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴールドカップ_(浦和競馬)」の関連用語

ゴールドカップ_(浦和競馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴールドカップ_(浦和競馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴールドカップ (浦和競馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS