ジェムストーン賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 14:47 UTC 版)
ジェムストーン賞 | |
---|---|
開催国 | ![]() |
主催者 | 特別区競馬組合 |
競馬場 | 大井競馬場 |
第1回施行日 | 2024年12月5日 |
2024年の情報 | |
距離 | ダート1200m |
格付け | SIII |
賞金 | 1着賞金1300万円 |
出走条件 | サラブレッド系2歳オープン・南関東所属 |
負担重量 | 別定 |
出典 | [1] |
ジェムストーン賞(ジェムストーンしょう)は、特別区競馬組合が大井競馬場ダート1200mで施行する地方競馬(南関東公営競馬)の重賞競走(SIII)である。
概要
2020年から2023年までサラブレッド系2歳馬による準重賞競走として施行。JRA指定競走となっており、負担重量は別定であった。
2024年度よりSIIIの重賞競走に格上げされた[2]。またこの年より本競走の2着以上の馬に、翌年の浦和・ニューイヤーカップの優先出走権が与えられるようになっている。
条件・賞金等(2024年)
- 出走条件
- サラブレッド系2歳オープン、南関東所属
- 負担重量[1]
- 別定。55kg、牝馬54kg(南半球産3kg減)を基本に、本年11月22日までの番組ポイント1000毎に1kg負担増となる。
- 賞金額[1]
- 1着1300万円、2着455万円、3着260万円、4着130万円、5着65万円、着外手当15万円[3]。
- 副賞[4]
- 特別区競馬組合管理者賞。
- 優先出走権付与[1]
- 2着以上の馬にニューイヤーカップの優先出走権が付与される。
歴代優勝馬
準重賞格付け時
施行日 | 優勝馬 | 性齢 | 所属 | タイム | 優勝騎手 | 管理調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年12月28日 | ギシギシ | 牡2 | 大井 | 1:13.2 | 桑村真明 | 栗田裕光 | (有)フォレブルー |
2021年12月28日 | フォラステロ | 牡2 | 小林 | 1:14.6 | 笹川翼 | 荒山勝徳 | 吉田照哉 |
2022年12月27日 | ハーンドルフ | 牝2 | 大井 | 1:13.6 | 本田正重 | 藤田輝信 | (有)キャロットファーム |
2023年12月6日 | フクノフードゥル | 牝2 | 小林 | 1:15.0 | 笹川翼 | 福田真広 | 福島祐子 |
重賞格上げ以後
回数 | 施行日 | 優勝馬 | 性齢 | 所属 | タイム | 優勝騎手 | 管理調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回 | 2024年12月5日 | プリムスパールス | 牡2 | 船橋 | 1:14.0 | 澤田龍哉 | 米谷康秀 | 兼松康太 |
脚注
出典
- ^ a b c d “令和6年度 第13回大井競馬競走番組表(決定)”. 東京シティ競馬 : TOKYO CITY KEIBA. 2024年12月4日閲覧。
- ^ 来年の南関競馬の重賞競走について発表 3競走が新設、10競走の格付け変更netkeiba.com、2023年11月14日配信・閲覧
- ^ “令和6年度大井競馬番組” (PDF). 特別区競馬組合. p. 29. 2024年12月4日閲覧。
- ^ “大井競馬出走馬一覧表令和6年度特別区競馬組合営第13回大井競馬第5日12月5日(木)” (PDF). 名古屋けいばオフィシャルサイト. 2024年12月4日閲覧。
各回競走結果の出典
- JBISサーチ
- 南関東4競馬場公式「ジェムストーン賞競走優勝馬」https://www.nankankeiba.com/win_uma/83.do
外部リンク
- TCK公式サイト「レースと日程」から(2025年版)
- ジェムストーン賞のページへのリンク