ゴールデン‐イーグル【golden eagle】
読み方:ごーるでんいーぐる
イヌワシ。
【ゴールデンイーグル】(ごーるでんいーぐる)
- 石川県小松市、小松基地に駐留する航空自衛隊第6航空団・第306飛行隊の愛称。
それまでF-104Jを運用していた第205飛行隊の解散後、昭和56年に編成された。
初期はF-4EJを運用、平成9年にF-15へと機種転換を経て現在に至る。
部隊マークは石川県の県鳥、"白山の犬鷲"を図案化。勇猛果敢な攻撃精神と、電光石火の運動性を表現している。
また、アメリカ海軍第192戦闘攻撃飛行隊(VFA-192)「ゴールデンドラゴンズ」のシスターコードでもある。
- 韓国とアメリカ共同開発の練習・攻撃機T-50/A-50の愛称。
- Su-47の愛称とされる、БΕРКУТ(ベルクート)を英訳した際の意味。
- アメリカにおけるF-15戦闘機の近代化改修計画の名称。
ゴールデンイーグル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/06 06:18 UTC 版)
ゴールデンイーグル(Golden Eagle)
ゴールデンイーグル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 01:52 UTC 版)
「F-15 (戦闘機)」の記事における「ゴールデンイーグル」の解説
※この「ゴールデンイーグル」の解説は、「F-15 (戦闘機)」の解説の一部です。
「ゴールデンイーグル」を含む「F-15 (戦闘機)」の記事については、「F-15 (戦闘機)」の概要を参照ください。
ゴールデン・イーグルと同じ種類の言葉
- ゴールデン・イーグルのページへのリンク