コンテナ船との衝突とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コンテナ船との衝突の意味・解説 

コンテナ船との衝突

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/06 06:45 UTC 版)

おくどうご2」の記事における「コンテナ船との衝突」の解説

1986年6月29日、2時18分ごろ、松山港から神戸港向かっていた本船は、瀬戸内海備後灘東部航行中六島灯台南方約2,700メートル地点で、神戸港から三島川之江港向かっていたコンテナ船第十八勢栄丸と衝突した東航する本船に対して、西航する第十八勢栄丸が本船針路横切り南下する態勢接近本船船首第十八勢栄丸の左舷後部前方から約70度の角度衝突した衝突結果本船船首上部圧壊左舷船首外板に凹損および擦過傷生じ左舷錨が海没した。勢栄丸は、船橋左舷側を破損左舷上部外板亀裂を伴う凹損を生じた事故発生当時天候濃霧注意報発表されており、視程は約0.3海里悪化していた。による視界制限状態で、本船霧中信号吹鳴せず、レーダー探知した前路の他船と著しく接近する状況となった際、減速せず過大な速力のまま転針し進行したことと、第十八勢栄丸が同様に減速せず過大な速力のまま転針し右転したこと、とされた。

※この「コンテナ船との衝突」の解説は、「おくどうご2」の解説の一部です。
「コンテナ船との衝突」を含む「おくどうご2」の記事については、「おくどうご2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コンテナ船との衝突」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンテナ船との衝突」の関連用語

コンテナ船との衝突のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンテナ船との衝突のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのおくどうご2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS