コロコロ_(哺乳類)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コロコロ_(哺乳類)の意味・解説 

コロコロ (哺乳類)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/23 02:41 UTC 版)

コロコロ
コロコロ Leopardus colocola
保全状況評価[1][2]
NEAR THREATENED
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: 食肉目 Carnivora
: ネコ科 Felidae
亜科 : ネコ亜科 Felinae
: オセロット属 Leopardus
: コロコロ L. colocola
学名
Leopardus colocola (Molina1782)[3]
シノニム

Leopardus colocolo (Molina, 1782)[4][5]

和名
コロコロ[6][7]
英名
Chilean pampa cat[2]
Colocolo[4][5]
Pampas cat[2][3][7]

コロコロLeopardus colocola)は、哺乳綱食肉目ネコ科オセロット属に分類される食肉類。別名パンパスキャット[4]パンパスネコ[7]パジェロキャット

分布

アルゼンチンウルグアイエクアドルコロンビア(?)、チリパラグアイブラジルペルーボリビア[2]

形態

頭胴長(体長)53 - 70センチメートル[7]。尾長27 - 35センチメートル[7]。体重3.5 - 6.6キログラム[7]。オスはメスより大型になる[7]

毛色や斑紋は個体差が大きい[7]。耳は大きな三角形で[4]、先端は尖り、房毛がある[7]虎耳状斑がみられることもある[7]。虹彩は黄色がかった褐色[7]。鼻鏡はピンクか、赤みを帯びる[4]

分類

アンデスネコと最も近縁と考えられている[4]。かつては、本種のみでパンパスネコ属Lynchailurusを構成する説もあった[8]。ブラジルでは、Leopardus tigrinusとの種間雑種を形成した例が報告されている[2][4]

以下の亜種の分類・分布は、IUCN SSC Cat Specialist Group (2017) に従う[3]

Leopardus colocola colocola (Molina, 1782)
チリ中部
Leopardus colocola budini (Pocock, 1941)
アルゼンチン北西部、ボリビア
Leopardus colocola braccatus (Cope, 1889)
パラグアイ、ブラジル中部・南西部
Leopardus colocola garleppi (Matschie, 1912)
エクアドル、コロンビア南部、ペルー
Leopardus colocola munoai (Ximénez, 1961)
ウルグアイ
Leopardus colocola pajeros (Desmarest, 1816)
アルゼンチン中北部・中部・南部
Leopardus colocola wolffsohni (García-Perea, 1994)
チリ北部(Tarapacá州)

分布域や毛衣・頭骨の比較から、パンタナルネコL. braccatusやパンパスネコL. pajerosなどを別種とする説もある[3]。その説に従えば、狭義の本種は基亜種と亜種L. c. wolffsohniで構成される[5]

生態

パンパスセラードなどの草原、林地、沼地、山地など様々な環境に生息する[4]

おもに齧歯類などの小型哺乳類、鳥類を食べるが[4]、トカゲなどの爬虫類や昆虫も食べる[7]。大型動物の死骸を食べることもある[4]

1回に1 - 3頭の幼獣を産む[4]。飼育下では、16.5年生存した記録がある[4]

人間との関係

開発や放牧による生息地の破壊・劣化により、生息数は減少している[2]。家畜を襲う害獣としての駆除、交通事故による影響も懸念されている[2][4]。アルゼンチン中部では絶滅したと考えられている[2]

アンデス地方では、毛皮や剥製が宗教儀式に利用されている[4]。ペルーでは食用とされ、伝統医療に用いるために狩猟されることもある[2]

三菱自動車のSUVの、パジェロの名の由来となっている。

脚注

  1. ^ Appendices I, II and III valid from 28 August 2020. <https://cites.org/eng> (Accessed 02/12/2020)
  2. ^ a b c d e f g h i Lucherini, M., Eizirik, E., de Oliveira, T., Pereira, J. & Williams, R.S.R. 2016. Leopardus colocolo. The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T15309A97204446. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2016-1.RLTS.T15309A97204446.en. Downloaded on 02 December 2020.
  3. ^ a b c d Kitchener A. C., Breitenmoser-Würsten Ch., Eizirik E., Gentry A., Werdelin L., Wilting A., Yamaguchi N., Abramov A. V., Christiansen P., Driscoll C., Duckworth J. W., Johnson W., Luo S.-J., Meijaard E., O’Donoghue P., Sanderson J., Seymour K., Bruford M., Groves C., Hoffmann M., Nowell K., Timmons Z. & Tobe S. 2017. “A revised taxonomy of the Felidae. The final report of the Cat Classification Task Force of the IUCN/SSC Cat Specialist Group”. Cat News, Special Issue 11, pp. 1-80.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n Luke Hunter 「パンパスキャット」山上佳子訳『野生ネコの教科書』今泉忠明監修、エクスナレッジ、2018年、115-119頁。
  5. ^ a b c W. Christopher Wozencraft (2005). “Order Carnivora”. In Don E. Wilson & DeeAnn M. Reeder (eds.). Mammal Species of the World (3rd ed.). Johns Hopkins University Press. pp. 532-628.
  6. ^ 川田伸一郎・岩佐真宏・福井大・新宅勇太・天野雅男・下稲葉さやか・樽創・姉崎智子・横畑泰志世界哺乳類標準和名目録」『哺乳類科学』第58巻 別冊、日本哺乳類学会、2018年、1-53頁。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l 成島悦雄 「ネコ科の分類」『世界の動物 分類と飼育2(食肉目)』今泉吉典監修、東京動物園協会、1991年、150-171頁。
  8. ^ 今泉吉典「イリオモテヤマネコの外部形態」『自然科學と博物館』第34巻 第5-6号、国立科学博物館、1967年、73-83頁。

関連項目

外部リンク


「コロコロ (哺乳類)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コロコロ_(哺乳類)」の関連用語

コロコロ_(哺乳類)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コロコロ_(哺乳類)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコロコロ (哺乳類) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS