コマンド・マーチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 吹奏楽曲 > コマンド・マーチの意味・解説 

コマンド・マーチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/24 10:21 UTC 版)

コマンド・マーチCommando March)は、サミュエル・バーバーが作曲した行進曲。バーバーの唯一の吹奏楽曲である。

概要

バーバーがアメリカ陸軍航空軍に所属していた1943年2月に作曲され、5月23日ニュージャージー州アトランティック・シティーコンヴェンション・ホールにて、バーバー自身の指揮で陸軍航空軍訓練軍団軍楽隊により初演された。

セルゲイ・クーセヴィツキーの委嘱により管弦楽版も作られ、同年10月29日ボストンシンフォニーホールでクーセヴィツキー指揮するボストン交響楽団により初演された。

タイトルは陸軍内に新たに組織されたコマンド部隊に由来する。そのためか、いわゆる伝統的な行進曲のスタイルではなく、当時としては新しい感覚の、バーバーらしい透明感のあるオーケストレーションで書かれている。

演奏時間は3分〜3分半。楽譜は1943年にシャーマー社(G.Schirmer)から出版された。

編成

吹奏楽版

編成表
木管 金管
Fl. 2, Picc. Crnt. 3 Cb.
Ob. 2 Hr. 4 Timp.
Fg. 2 Tbn. 3, Bass S.D., B.D., Cym., Tri., Xylo., W.B.
Cl. 3, E♭, Alto, Bass Bar. 1, Eup.
Sax. Alt. 2 Ten. 1 Bar. 1 Tub. 2

管弦楽版

編成表
木管 金管
Fl. 2, Picc. 1 Hr. 4 Timp. Vn.1
Ob. 2, E.H. 1 Trp. 3 S.D., B.D., Cym., Tri., Xylo., W.B. Vn.2
Cl. 2, E♭ 1, Bass 1 Trb. 3 Va.
Fg. 2, C.Bn. 1 Tub. 1 Vc.
Cb.




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コマンド・マーチ」の関連用語

コマンド・マーチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コマンド・マーチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコマンド・マーチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS