コサック_(駆逐艦・2代)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コサック_(駆逐艦・2代)の意味・解説 

コサック (駆逐艦・2代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/22 14:33 UTC 版)

艦歴
発注
起工 1936年6月9日
進水 1937年6月8日[1]
就役 1938年6月7日
退役
その後 1941年10月27日戦没
除籍
性能諸元
排水量 1,870トン
全長 364 ft 8 in(111.2 m)
全幅 36 ft 6 in(11.1 m)
吃水 13 ft(4.0 m)
機関 アドミラルティ式3胴型水管缶3基
パーソンズ式ギアードタービン2軸
44,430 hp(公試時)
最大速 36.2ノット(公試時)
乗員 219名
兵装 4.7インチ(12 cm)砲連装4基
2ポンド対空砲4連装1基
0.5口径(12.7 mm)機関銃4連装2基
21インチ(533 mm)4連装魚雷発射管1基
爆雷投射機2基
爆雷投下軌条1基

コサック (HMS Cossack, F03) は、イギリス海軍トライバル級駆逐艦。1940年にノルウェー領海で行った、ドイツ補給船「アルトマルク」への乗り込みによるイギリス捕虜救出作戦(アルトマルク号事件)で有名になった。

艦名は、コサックの名を取ったものである。

艦歴

「コサック」は1936年6月9日に、ニューカッスル・オン・タインにあるヴィッカース・アームストロング社のハイ・ウォーカー・ヤードで起工され、1937年6月8日、S・V・グッドール夫人によって進水した。就役は1938年6月7日、出動準備完了は1938年6月14日だった。

「コサック」の最初の戦闘は1940年2月16日、ノルウェーのイェッシングフィヨルド(Jøssingfjord)でのいわゆる「アルトマルク号事件」であった。ドイツの補給船「アルトマルク」には装甲艦「アドミラル・グラーフ・シュペー」に拿捕された商船の乗組員が囚えられていたが、「コサック」の乗員がこれに乗り込み、「アルトマルク」乗組員7名を殺害することによって救出した。「コサック」は解放した捕虜299人を乗せて2月17日にスコットランドのレイス(Leith)に到着した[2]。「アルトマルク」への実力行使に対するドイツ政府の抗議を受けて、ノルウェー政府は「コサック」のノルウェーの中立の侵犯に抗議し、捕虜の返還を要求した。[3]

その後まもない1940年4月、「コサック」は第2次ナルヴィク海戦に参加した。1940年後半には、北大西洋に進入すると報じられたドイツの水上部隊を捜索する部隊の一員となった。部隊は巡洋戦艦フッド」、軽巡洋艦エディンバラ」と駆逐艦「エレクトラ」、「エコー」、「エスカペイド」および「コサック」で構成されていた。その通報は間違っていたことが判明し、部隊はクリスマスを含む1週間を海上で過ごした後に、大晦日に港に戻った。

1941年5月、「コサック」はドイツ戦艦「ビスマルク」追撃戦に参加した。「コサック」と他の4隻の駆逐艦は中東向けのWS8B船団を護衛していたが、5月26日にそこから分かれ、「ビスマルク」の存在が報じられた海域に向かった。彼らはその夕方「ビスマルク」を見つけ、夜から翌朝にかけて数度の魚雷攻撃を敢行した。命中弾はなかったが、「ビスマルク」の砲手が睡眠を取れないようにすることによって翌朝の戦艦部隊による「ビスマルク」攻撃を容易にした。

1941年10月23日ジブラルタルからイギリスへ向かうHG75船団護衛中にドイツ潜水艦「U563」の攻撃を受けて魚雷1本が命中した[4]。10月25日にジブラルタルから曳船「テムズ (Thames)」が到着し「コサック」の曳航を開始したが、10月27日に「コサック」は沈没した[5]。乗組員159人が犠牲となった。

脚注

  1. ^ 「タイムズ(ロンドン)」1937年6月9日(水)、p.13
  2. ^ 「タイムズ(ロンドン)」1940年2月19日(月)、p.10
  3. ^ 「タイムズ(ロンドン)」1940年2月19日(月)、p.8
  4. ^ Destroyer Down, p.74
  5. ^ Destroyer Down, p.75

参考文献

  • Arthur S. Evans, Destroyer Down: An Account of HM Destroyers Losses 1939-1945, Pen & Sword Maritime, 2010, ISBN 978-1-84884-270-0

関連項目


「コサック (駆逐艦・2代)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コサック_(駆逐艦・2代)」の関連用語

コサック_(駆逐艦・2代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コサック_(駆逐艦・2代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコサック (駆逐艦・2代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS