ベドウィン_(駆逐艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベドウィン_(駆逐艦)の意味・解説 

ベドウィン (駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/29 02:17 UTC 版)

ベドウィン (HMS Bedouin) は、イギリス海軍駆逐艦トライバル級。艦名はアラビア半島遊牧民ベドウィン」に因む[要出典]

艦歴

ウィリアム・デニー社で建造[1]。1936年6月19日発注[1]。1937年1月13日起工[1]。同年12月21日進水[1]。1939年3月15日竣工[1]、または3月14日就役[2]

本国艦隊の第6駆逐艦戦隊に所属する[3]。「ベドウィン」はドイツ装甲艦「ドイッチュラント」に拿捕されたアメリカ船「City of Flint」の奪還任務に投入されたが、「City of Flint」はノルウェーに抑留されたのち、アメリカに返還された[3]

1940年、ノルウェーの戦いに参加[3]。4月12日、「ベドウィン」はドイツ潜水艦「U25」の雷撃を受けたが、魚雷は外れた[3]。続く第2次ナルヴィク海戦にも参加[4][3]、「エスキモー(HMS Eskimo)と共同してドイツ駆逐艦1隻を屠った[4]。5月4日、ドイツ軍機に撃沈されたポーランド駆逐艦「グロム」の生存者を軽巡洋艦「エンタープライズ(HMS Enterprise)と共に救助した[5]

1941年3月、クレイモア作戦ロフォーテン諸島襲撃)に参加[6]。「ベドウィン」はノルウェー船「Mira」を沈めた[7]

11月、PQ3船団を護衛した[8]

1942年6月、ハープーン作戦に参加。6月15日、船団はイタリア艦隊(軽巡洋艦「エウジェニオ・ディ・サヴォイア」、「ライモンド・モンテクッコリ」、駆逐艦5隻)の攻撃を受けた。「ベドウィン」以下第11駆逐艦戦隊はイタリア巡洋艦へ突撃したが、「ベドウィン」は12発被弾[9]。駆逐艦「パートリッジ」に曳航されて西へ向かったが、再びイタリア艦隊に捕捉され、「パートリッジ」は曳航をやめて「ベドウィン」を煙幕で覆うと退避した[10]。その後、パンテッレリーア島より飛来したイタリア軍の2機のS.79雷撃機の内の1機が「ベドウィン」に魚雷を命中させ、「ベドウィン」は乗員28名とともに沈没した[11]。雷撃したS.79は「ベドウィン」に撃墜されている[12]

脚注

  1. ^ a b c d e Afridi to Nizam, p. 16
  2. ^ The Tribals, p. 89
  3. ^ a b c d e Afridi to Nizam, p. 25
  4. ^ a b 岡部 (2012), p. 118.
  5. ^ The Tribals, p. 93
  6. ^ Chronology of the War at Sea 1939-1945, p. 61
  7. ^ Afridi to Nizam, p. 26
  8. ^ Afridi to Nizam, p. 26, The Tribals, p. 95
  9. ^ In Passage Perilous, 7 THE BATTLE OF PANTELLERIA (OPEN FIRE, THE 11TH FLOTILLA'S ATTACK)
  10. ^ In Passage Perilous, 7 THE BATTLE OF PANTELLERIA (ACTION TO THE SOUTH, CONTACT REGAINED)
  11. ^ In Passage Perilous, 7 THE BATTLE OF PANTELLERIA (CONTACT REGAINED), Savoia-Marchetti S.79 Sparviero Torpedo-Bomber Units, p. 51
  12. ^ Savoia-Marchetti S.79 Sparviero Torpedo-Bomber Units, p. 51

参考文献

  • 岡部, いさく 著、小川 光二 編『英国軍艦勇者列伝』(初版)大日本絵画、東京都,千代田区、2012年、13頁。ISBN 9784499230865 </ref><ref>Cassells, Vic (2000). The capital ships: Their battles and their badges. Kangaroo Press. p. 190 
  • Martin H. Brice, The Tribals: Biography of a Destroyer Class, Ian Allan, 1971
  • John English, Afridi to Nizam: British Fleet Destroyers 1937-1943, World Ship Society, 2001, ISBN 0-905617-95-9
  • Jurgen Rohwer, Chronology of the War at Sea 1939-1945, Naval institute press, 2005, ISBN 1-59114-119-2
  • Marco Mattioli, Savoia-Marchetti S.79 Sparviero Torpedo-Bomber Units, Osprey Publishing, 2014
  • Vincent P. O'Hara, In Passage Perilous: Malta and the Convoy Battles of June 1942, Indiana University Press, 2013



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ベドウィン_(駆逐艦)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベドウィン_(駆逐艦)」の関連用語

ベドウィン_(駆逐艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベドウィン_(駆逐艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベドウィン (駆逐艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS