マタベレ_(駆逐艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マタベレ_(駆逐艦)の意味・解説 

マタベレ (駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/22 14:36 UTC 版)

艦歴
発注
起工 1936年10月1日
進水 1937年10月6日
就役 1939年1月25日
退役
その後 1942年1月17日に戦没
除籍
性能諸元
排水量 基準:1,850トン
満載:2,520トン
全長 377 ft (115 m) o/a
全幅 36 ft 6 in (11.13 m)
吃水 9 ft (2.7 m)
機関 アドミラリティ・ボイラー3基
蒸気タービン、2軸推進、44,000 shp
最大速 36ノット
乗員 219名
兵装

マタベレ (HMS Matabele, F26) は、1937年進水イギリス海軍駆逐艦トライバル級

艦歴

スコッツ社で建造。1936年10月1日起工。1937年10月6日進水。1939年1月25日就役。就役後本国艦隊に所属。

1940年4月からはノルウェーでの作戦に投入された。5月18日には座礁した巡洋艦「エッフィンガム」の乗員を救助した。

1941年8月、空母「アーガス」によるソ連への戦闘機輸送が行われた(ストレンクス作戦)。「マタベレ」は重巡洋艦「シュロプシャー」、駆逐艦「パンジャビ」、「ソマリ」と共に「アーガス」の護衛と空軍の人員の輸送に従事した。

1942年1月17日、ソ連へ向かうPQ8船団の護衛中にドイツ潜水艦「U454」によって撃沈された。生存者は2名であった。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マタベレ_(駆逐艦)」の関連用語

マタベレ_(駆逐艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マタベレ_(駆逐艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマタベレ (駆逐艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS