ココロ_(アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ココロ_(アルバム)の意味・解説 

ココロ (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/05 13:58 UTC 版)

ココロ
田中理恵スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル ウェーブマスター
プロデュース Kacky
チャート最高順位
田中理恵 アルバム 年表
Chara de Rie
(2003年)
ココロ
(2010年)
テンプレートを表示

ココロ』は、日本声優田中理恵の3枚目のオリジナル・アルバム。2010年10月20日ウェーブマスターより発売された[1]。販売元はジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント

概要

  • 前作『24 wishes』から約7年ぶりとなるオリジナル・アルバム。
  • 「初回限定盤」「通常盤」の計2形態で発売となった。初回限定盤のみミニ写真集が封入されている。
  • アルバムの音楽プロデュースは、『聖闘士星矢 冥王ハーデス編』『リングにかけろ』の主題歌を担当したことでも話題になったMarina del rayの柿川(Kacky)博文が担当し[2]、本人自身が作詞した1曲以外全ての歌詞をRYTHEM加藤有加利が書き下ろしている[3]
  • CDブックレットのクレジットに作曲者の御名前を間違いがあり、アルバムの公式サイトで訂正された[4]

批評

音楽出版社の音楽雑誌『CDジャーナル』は、「作詞家を限定することで、彼女自身の“今、感じている想い”“大切にしている気持ち”を、恋愛物語や日常風景の中に投影しながら表現している。自らも「ココロ」の作詞を担当。大切な人(ファン)と寄り添い歩きたい気持ちが、随所から見えてきた。」と批評した[2]

収録曲

全作詞: 加藤有加利(8曲目を除く)、田中理恵(8曲目)。
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「Let it be」 加藤有加利(8曲目を除く)、田中理恵(8曲目) Kacky 大石憲一郎
2. 「Dilemma」 加藤有加利(8曲目を除く)、田中理恵(8曲目) 加藤有加利 あらケン
3. 「in or out?」 加藤有加利(8曲目を除く)、田中理恵(8曲目) 井手コウジ あらケン
4. 「月とダンス」 加藤有加利(8曲目を除く)、田中理恵(8曲目) 新津由衣 大石憲一郎
5. 「SUPERMAN」 加藤有加利(8曲目を除く)、田中理恵(8曲目) 大石憲一郎 大石憲一郎
6. 「人魚姫の涙」 加藤有加利(8曲目を除く)、田中理恵(8曲目) 加藤有加利 大石憲一郎
7. 「FRAME」 加藤有加利(8曲目を除く)、田中理恵(8曲目) 新津由衣 大石憲一郎
8. 「ココロ」 田中理恵 Kacky 大石憲一郎
9. 「空飛ぶピエロ」 加藤有加利(8曲目を除く)、田中理恵(8曲目) 小林哲也 小林哲也
10. 「Orange」 加藤有加利(8曲目を除く)、田中理恵(8曲目) Kacky 大石憲一郎
合計時間:

脚注

  1. ^ a b ココロ - 田中理恵 - ORICON NEWS”. オリコン. 2022年8月2日閲覧。
  2. ^ a b 田中理恵 / ココロ - CDJournal”. CDJournal. 2022年8月2日閲覧。
  3. ^ 声優・田中理恵さんのアルバム10/20に発売延期”. RYTHEM Sony Music Website (2010年9月19日). 2022年8月2日閲覧。
  4. ^ 田中理恵 ニューアルバム「ココロ」告知ページ”. WAVE MASTER. 2022年8月2日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ココロ_(アルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ココロ_(アルバム)」の関連用語

ココロ_(アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ココロ_(アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのココロ (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS